本文
国内最大の宇宙国際会議「宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)」の第34回開催地に福岡県久留米市が決定しました!
令和5年に開催される、第34回「宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)」の開催地に、福岡県久留米市が決定しましたのでお知らせします。
ISTS(International Symposium on Space Technology and Science)は世界の宇宙工学等の研究者等が一堂に会し、研究発表や討論を行う国際会議です。
昭和34年に第1回大会が東京で開催され、以来、ほぼ隔年で開催されており、世界各国から1日あたり1,000名以上が来場する我が国最大の宇宙国際会議です。
県と久留米市は、開催前年度から、地元の機運醸成のための各種イベントを実施するほか、開会期間中には、レセプション、エクスカーション、宇宙展示会などを開催する予定です。
本県は、これまでの産業政策により、世界最高レベルの超小型人工レーダー衛星の打ち上げに成功した株式会社QPS研究所をはじめとする宇宙ベンチャー、優れた技術を持つものづくり企業、ユニークな新ビジネスを生み出すITスタートアップが集積しており、九州大学、九州工業大学をはじめとする大学・研究機関が立地しています。
こうした産学官のポテンシャルが高く評価され、令和2年9月、国から、九州で初めて宇宙ビジネス創出推進自治体にも選定され、宇宙ビジネスを本県の新たな成長産業に位置づけ、県内企業の宇宙ビジネスへの参入と、本県発の宇宙ビジネスの創出を目指しています。
本県でのISTS開催は、本県の産・学の高い技術力を県内外・国内外へ広くPRするまたとない機会です。
この機会を捉え、各種イベントの開催などを通じ、宇宙関連企業の本県への進出促進や、県内宇宙ビジネス関連企業の取引拡大のための支援を行ってまいります。
第34回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)《予定》について
- 開催時期:令和5年6月のうち7日間 開会期間中に展示会、学会等を開催
- 開催場所:久留米シティプラザ等
- 主催者:宇宙技術および科学の国際シンポジウム組織委員会、(一社)日本航空宇宙学会
- イベント概要
(1)1年前イベント(地元の機運醸成のための各種イベント)の実施
(2)主催者が行う学会にあわせたレセプション、エクスカーション、宇宙展示会などの実施 - 直近開催状況
第31回 愛媛県・松山市 平成29年6月3日(土)~9日(金)
第32回 福井県・福井市 令和元年6月15日(土)~21日(金)
第33回 大分県・別府市 令和4年2月26日(土)~3月4日(金)
(当初令和3年開催予定であったが、コロナ禍により延期(前年のプレイベントは開催))