本文
県庁ロビー企画展「非行少年等の立ち直り支援啓発展」を開催します!
発表日:2022年6月2日 14時00分
印刷
担当課:
人づくり・県民生活部私学振興・青少年育成局青少年育成課
直通:
092-643-3388
内線:
2926
担当者:
佐藤
県庁ロビー企画展「非行少年等の立ち直り支援啓発展」を開催します!
〇 7月は、犯罪や非行の防止と過ちを犯した人の更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする“社会を明るくする運動”の強調月間です。
〇 今年の強調月間の実施にあたり、非行等の問題を抱える青少年の立ち直り支援を目的とした取組みを紹介する「非行少年等の立ち直り支援啓発展」を開催します。
〇 次世代を担う青少年の健やかな成長のため、非行等の問題を抱える青少年の再非行防止に対する理解と関心を深めるきっかけになるよう、皆様のご来場をお待ちしています。
【開催期間】
令和4年6月8日(水曜日)~6月17日(金曜日)※閉庁日は除く。
【開催時間】
8時30分から17時45分まで ※最終日(18日)は15時まで
【場所】
福岡県庁1Fロビー
【展示内容】
(1)動画による紹介
・立ち直り支援に関するDVDの上映
「心の家路」
「更生保護~立ち直りを支える地域のチカラ」
「ドキュメント 立ち直ること、支えること、出会うこと」
(※提供元 法務省福岡保護観察所)
(2)パネルによる紹介
・「非行少年等の就労支援事業」による就労体験 実例紹介
・協力雇用主制度に関するポスター展示
(※提供元 法務省福岡保護観察所)
〇社会を明るくする運動
法務省が主唱する、犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えるための運動で、毎年7月を
強調月間として全国で実施。
〇非行少年等の就労支援事業
非行等の問題を抱える無職少年に対し、進路相談、就労体験、就職支援、就労後の定着支援
まで、一貫した寄り添い型の就労支援を実施することにより、社会的自立を図るもの