本文
【変更】福岡県は置県150周年を迎えました!~記念してパネル展示会を実施~
新型コロナウイルス感染症の感染とその拡大防止のため一部延期したパネル展示会について、開催日が決定しましたのでお知らせします。
福岡県は置県150周年を迎えました!~記念してパネル展示会を実施~
2021(令和3)年は、1871(明治4)年に行われた廃藩置県により、「福岡県」が誕生してから、150年の節目の年。
この間、福岡県は「鉄と石炭」を柱に日本の近代化を支え、その後のエネルギー革命、公害問題など様々な困難を乗り越え、新たな産業の誘致や優れた環境技術の開発など、現在の発展につなげてきました。
県では、福岡県の過去を知り、未来を考えるためのパネル展示会を県内4地区のショッピングセンターで開催します。これに先立ち、7月22日から、県庁でパネル展示会を開催します。
また、150年の歴史を紹介する記念動画も作成し公開。今後、ロングバージョンを作成し、学校の授業などで活用することで、子どもたちの学びへも展開します。
【パネル展示会】
内 容:「鉄と石炭の時代」から「情報化・国際化社会」への移り変わりの中での福岡県の発展の歴史、未来への展望等のパネルの展示
観覧料:無料
日時、場所:以下のとおり
日時 | 場所 |
---|---|
7月22日(祝日/木曜日)~7月30日(金曜日)※ 8時30分~17時00分 |
県庁ロビー (福岡市博多区東公園) |
8月9日(月曜日)~8月15日(日曜日) 10時00分~19時00分 |
ゆめタウン久留米 (久留米市新合川) |
一部延期:8月17日(火曜日)~8月22日(日曜日) 8月19日(木曜日)まで実施 開催日:10月29日(金曜日)~10月31日(日曜日) 10時00分~19時00分 |
イオンモール八幡東 (北九州市八幡東区東田) |
延期:8月24日(火曜日)~8月29日(日曜日) 開催日:11月9日(火曜日)~11月14日(日曜日) 10時00分~19時00分 |
イオンモール直方 (直方市湯野原) |
延期:8月31日(火曜日)~9月5日(日曜日) 開催日:10月22日(金曜日)~10月27日(水曜日) 10時00分~19時00分 |
イオンモール福岡 (粕屋町酒殿) |
※閉庁日(7月22日から25日)は、県庁行政棟1階北側及び南側玄関の一部を10時00分~17時00分の間開放します。
【記念動画】(ショートバージョン:約9分)
講談師の神田紅(かんだくれない)氏が150年の歴史を紹介。
・福岡県置県150周年ホームページ
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fukuokakenn150syuunenn.html