本文
「第5次福岡県男女共同参画計画」及び「第4次福岡県配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画」を策定しました
・県では、男女の人権が平等に尊重され、個性と能力を発揮し、社会の対等な構成員として責任を分かち合う社会の実現をめざし、福岡県男女共同参画計画及びDV防止分野の個別計画である福岡県DV防止基本計画を策定し、施策に取り組んでいます。
・このたび、令和3~7年度の5年間を計画期間とする第5次福岡県男女共同参画計画と第4次福岡県DV防止基本計画を策定しました。
第5次福岡県男女共同参画計画
(1)位置づけ
男女共同参画社会基本法に基づく県の男女共同参画計画及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく県の女性活躍推進計画として策定しました。
(2)概要
○ 計画の期間 令和3年度から令和7年度(5年間)
○ 本計画のポイント
・ 男女ともに働きやすく暮らしやすい社会の実現に向けた働き方改革、女性の登用促進等
・ DVや性暴力の根絶及び生活上の困難や人権課題に直面した人への支援
・ 男女双方の意識改革を図り、無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)への理解を促進
第4次福岡県配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画
(1)位置づけ
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律に基づき策定しました。あわせて、第5次福岡県男女共同参画計画における配偶者等からの暴力の防止及び被害者支援関連施策を重点的に推進するための計画としています。
(2)概要
○ 計画の期間 令和3年度から令和7年度(5年間)
○ 本計画のポイント
・ 新型コロナウイルス感染症による社会変化を踏まえた、DV相談体制のさらなる充実
・ 若年層に対するデートDVについての啓発強化
・ DV対応と児童虐待対応の連携強化
・ 民間団体や関係機関との連携による、DV被害者へのきめ細やかな支援