本文
「ダイバーシティ&インクルージョン推進フォーラム2021~誰もが活躍できる社会を目指して~」を開催します!
○ 福岡県では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、働き方やビジネスモデルが変化する中、ポストコロナを見据えた企業の成長戦略として、「ダイバーシティ&インクルージョン」を推進しています。
○ なぜダイバーシティが必要なのか、なぜよりよい未来の創造につながるのか。日本経済団体連合会ダイバーシティ推進委員長 柄澤 康喜氏の講演とそれぞれの立場でダイバーシティに挑戦している方々によるトークセッションを通じて議論を深めます。
○ ダイバーシティ経営や女性活躍の実現に向け、ぜひ皆様の御参加をお待ちしています。
1 日時
令和3年8月30日(月曜日) 14時00分~16時30分
2 型式
Zoomウェビナー形式(オンライン)/参加費無料
3 参加者
県内外の経営者等
4 次第
(1)開会挨拶(14時00分~14時05分)
福岡県副知事 大曲 昭恵
(2)基調講演(14時05分~14時45分)
「コロナ時代の成長戦略」~ダイバーシティ&インクルージョン~
柄澤 康喜氏(一般社団法人日本経済団体連合会審議員会副議長/
ダイバーシティ推進委員長/MS&ADインシュアランスグループホールディングス(株)
取締役会長)
(3)トークセッション(14時45分~16時15分)
「D&I実現のためのワタシの挑戦」
ファシリテーター 高見 真智子氏((株)サイズラーニング代表取締役)
出演者 宮里 誠氏(拓新産業(株)代表取締役)
倉橋 美佳氏((株)ペンシル代表取締役社長)
與田 靖子氏((株)九州博報堂プラニング2部部長)
今村 友香氏(若波酒造合名会社製造統括)
5 申込
下記QRコードからお申込みください。
申込〆切 8月25日(水曜日)
【福岡県 女性活躍 ポータルサイト】で検索
6 取材について
オンライン視聴での取材となります。
御視聴される際は、上記QRコードからお申込みください。