ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 第2回「ちょっくら未来づくりラボ」参加者募集

本文

第2回「ちょっくら未来づくりラボ」参加者募集

発表日:2022年6月3日 14時00分 印刷
担当課:
企画・地域振興部 市町村振興局 政策支援課
直通:
092-643-3180
内線:
2672
担当者:
川波

 直方・鞍手地域2市2町と福岡県で構成する直方・鞍手広域連携プロジェクト推進会議では、第2回「ちょっくら未来づくりラボ」を開催します。

 「ちょっくら未来づくりラボ」とは、豊かな人間性、社会性、自発性などを持つ子どもや、自分の住む地域に愛着と誇りを深め、直方・鞍手地域の将来を担う子どもを育成するプログラムです。大学の先生や地元企業の社員が講師となり、自分の住む地域と未来について、考えて・体験して・表現する3日間です。ぜひご参加ください!

※直方・鞍手広域連携プロジェクト推進会議とは、直方市、宮若市、小竹町、鞍手町、福岡県で構成され、地域の団体や住民と広域的な地域活性化を目指す組織です。

 

「ちょっくら未来づくりラボ」開催概要

1 開催日程  8月2日(火)~8月4日(木) 日帰り3日間

2 開催場所  ユメニティのおがた(直方市山部364-4)ほか

3 参加対象者 直方・鞍手地域在住又は直方・鞍手地域の中学校に通う中学1~3年生

4 内容

  1日目:北九州市立大学の先生と学ぶ“持続可能な開発目標(SDGs)”

       トヨタ自動車九州株式会社の環境取り組みを知る

       若手社員と交流して将来について考える

  2日目:九州大学の先生と学ぶエコなエネルギー“水素”

  3日目:北九州市立大学の先生、大学生と自分たちの住む地域について学び、3日間で学んだことを表現する

5 参加費    2,000円(実験費・傷害保険料込)

6 申込方法  募集チラシ裏面の申込用紙にご記入の上、メール、郵送、持参

7 申込期間  6月8日(水)~6月30日(木)必着 持参の場合は、17時まで

8 主催     直方・鞍手広域連携プロジェクト推進会議

          (直方市・宮若市・小竹町・鞍手町・福岡県)

ちょっくら未来づくりラボ 参加者募集チラシ [PDFファイル/1.44MB]