ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 県開発の大豆新品種「ちくしB5号」お披露目会を開催します ~福岡県の新しい大豆の販売上の「名称」、「ロゴマーク」を発表!~

本文

県開発の大豆新品種「ちくしB5号」お披露目会を開催します ~福岡県の新しい大豆の販売上の「名称」、「ロゴマーク」を発表!~

発表日:2023年2月8日 00時00分 印刷
担当課:
水田農業振興課
直通:
092-643-3472
内線:
3945
担当者:
佐藤、石津

 福岡県は、全国有数の大豆の産地です。県産大豆は品質を非常に高く評価されており、豆腐や豆乳など様々な用途に全国的に使用されています。

 こうした中、県では県産大豆の安定供給を図るため、新たに大豆の新品種「ちくしB5号」を開発しました。このたび、「ちくしB5号」の認知度向上を図るため、2月15日(水)にお披露目会を開催します。

 お披露目会では、知事が販売上の名称及びロゴマークを発表するとともに、新品種を使用した加工品を試食します。

〇「ちくしB5号」について

 福岡県農林業総合試験場が育成し、令和3年8月に品種登録。

 令和4年産より本格的に栽培を開始し、令和8年産までに県内全面積の品種転換を図る予定。

 <品種の特徴>

  ・従来品種の「フクユタカ」と比べ大粒で、1割程度収量が多い。

  ・豆腐に加工した時の甘味やコクの評価が良好。

大豆新品種「ちくしB5号」 大豆新品種「ちくしB5号」

○大豆新品種お披露目会

 1 日 時

  令和5年2月15日(水) 14時00分~15時15分

 2 場 所

  ソラリア西鉄ホテル福岡 8階「彩雲」(福岡市中央区天神2丁目2-43)

 3 出席者

  実需者(加工メーカー、取引卸売会社)、大豆生産者代表、農業団体、県関係機関 (150名程度)

 4 内 容

  (1)あいさつ

    ・福岡県知事     服部(はっとり) 誠太郎(せいたろう)

    ・福岡県議会副議長  井上(いのうえ) (ひろ)(たか)

  (2)販売上の名称・ロゴマークの発表(服部知事)

  (3)「ちくしB5号」を使用した新商品の試食

  (4)新品種への期待表明(実需者代表・生産者代表)

豆腐 「ちくしB5号」を使用した豆腐