本文
\投稿すると、筑後のお土産が当たる!/ 「#ちくごはん」投稿キャンペーンを開始します!
筑後地域の12市町※と福岡県で構成する「筑後田園都市推進評議会」では、筑後地域の魅力を多くの方に知ってもらうため、現地に行かないと食べられない、あなたのイチオシ「ちくごはん」を募集します。
農業が盛んなことはもちろん、麺文化・焼きとり文化など、多様な食のシーンがいっぱいの筑後地域。わざわざ足を運んで食べたい・飲みたい、大好きな「ちくごはん」を教えてください。審査のうえ、筑後愛あふれる投稿には表彰を行います。さらに、期間中の投稿の中から抽選で、筑後の食のお土産をプレゼント!
投稿をきっかけに、久しぶりのお店に行ったり、気になるお店を見つけたりと、筑後地域にぜひ足を運んでくださいね。
※大牟田市、久留米市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、小郡市、うきは市、みやま市、大刀洗町、大木町、広川町
1.期間
令和4年10月31日(月)~令和5年1月31日(火)
2.内容
(1)期間中の投稿から5つの賞を予定。
入賞者にはオリジナルグッズや食のお土産、賞状のセットをプレゼント!
(2)さらに期間中2回、抽選で筑後の食のお土産をプレゼント!
【第1弾】10月31日(月)〜11月30日(水)
【第2弾】1月1日(日・祝)~1月31日(火)
3.審査項目
・期間中に筑後地域の12市町で食べた(飲んだ)投稿
・「ちくごはん」を食べたくなるような投稿
・お店の周りの雰囲気や情報も含めてお出かけしたくなる投稿
4.応募方法
InstagramもしくはTwitterで、指定のアカウントをフォローし、ハッシュタグ #ちくごはん で、店名と場所がわかるように投稿してください。
【Instagram】「ちくごはん」@chikugohan
【Twitter】「福岡県観光連盟」@visit_fukuoka
5.その他
・投稿回数や写真の枚数は無制限
・「他の地域にも系列店があるが、筑後地域にある本店の〇〇が美味しい!」などもOK
◆ちくごはんとは…
筑後地域の12市町内で食べ・飲みできる、筑後地域ならではのお店・テイクアウトなどの店舗メニュー
「ちくごはん」広告ビジュアル [PDFファイル/4.55MB]
筑後ネットワーク田園都市圏構想の推進について [PDFファイル/134KB]