ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > -体験プログラム企画事業者向け-有明海沿岸道路沿線地域の体験プログラムを「作る」・「磨き上げる」セミナーを開催します。

本文

-体験プログラム企画事業者向け-有明海沿岸道路沿線地域の体験プログラムを「作る」・「磨き上げる」セミナーを開催します。

発表日:2022年11月15日 11時00分 印刷
担当課:
市町村振興局政策支援課
直通:
092-643-3177
内線:
2645
担当者:
木部・黒木

 令和3年3月に「有明海沿岸道路」が福岡県区間で全線開通したことにより、短時間で有明海沿岸道路沿線地域4市(大牟田市、柳川市、みやま市、大川市)の観光スポットを周遊できるようになりました。

 県では、これを契機に沿線地域4市の魅力的な体験プログラムを充実させ、多くの皆様に本地域を訪れていただけるよう、沿線地域4市の「これから新たに体験プログラムの販売を検討している方」や「既に販売している方」を対象に、体験プログラムの開発や磨き上げについて学べるセミナーを開催します。

 参加費は無料です。ぜひ御参加ください。

1.開催日時

令和4年12月5日(月曜日) 17時~19時

2.開催場所

柳川市矢ヶ部コミュニティセンター(柳川市三橋町柳河431-1)

3.内容

セミナー及びワークショップの2部構成

4.講師 

嬉野茶時 北川健太 氏(旅館大村屋)講師の写真

佐賀・嬉野の「お茶」「焼き物」「温泉」という伝統を重んじながら新しい切り口で表現するプロジェクト「嬉野茶時」発起人の一人。地元を愛する多様な職種のメンバーが集まり、「食す」「飲む」「買う」「観る」の体験ができる数々のイベントを企画している。

 

5.参加対象

有明海沿岸道路沿線地域4市(大牟田市、柳川市、みやま市、大川市)内で体験プログラムの販売に興味のある方、既に販売している方

6.参加費

無料

7.申込方法

googleフォーム、またはチラシ裏の「セミナー申込書」に必要事項を記入のうえ、メールもしくはFAXで御提出ください。

申込み用googleフォーム

8.申込締切

令和4年11月30日(水曜日)18時

9.申込先、問合せ先

セミナー事務局(株式会社ダイスプロジェクト) 担当:天野・佐藤
メール:amano@diceproject.com 
FAX:092-403-0087(月~金 9時半~18時半)
TEL:092-403-0086(     〃     )

10.主催

福岡県

 

※セミナーの詳細につきましては、チラシを御参照ください。

セミナーチラシ [PDFファイル/276KB]