本文
(追加)(株)QPS研究所による小型レーダー衛星「アマテル -1・2」打上げパブリックビューイングを開催します
(追加:10月9日)
・打上げ日決定に伴い、開催日が10月12日(水)に決定しました。
九州大学発宇宙ベンチャーの「(株)QPS研究所」は、世界最高レベルの性能をもつ小型レーダー衛星「アマテル -1・2」を、10月12日(水)に鹿児島県・内之浦宇宙空間観測所から打ち上げる予定です。
この人工衛星は、本県の中小企業17社をはじめ、国内の25社を超えるパートナー企業が協力して開発し、衛星を駆動させるシステムには本県発のプログラミング言語「mruby(軽量Ruby)」も使われており、福岡のハード技術・ソフト技術の結晶であると言えます。(このシステム開発により、(株)QPS研究所は平成30年度フクオカRuby大賞を受賞)。
また今回は、福岡を中心に九州で製造された人工衛星が九州・鹿児島の地から国産ロケットで宇宙へ向かう、国内宇宙産業の節目となる打上げでもあり、(株)QPS研究所が創業時から目指すビジョン『九州から宇宙へ』がまさに実現する瞬間となります。
この人工衛星打上げの模様を関係者や県民と見守りお祝いする、現地・オンラインでのパブリックビューイングイベントを開催しますので、お知らせします。
【日 時】
令和4年10月12日(水曜日) 9時35分~11時30分 《予定》
※ アマテル -1・2は、国産ロケット「イプシロンロケット6号機」で打ち上げられますが、天候等の状況により、急きょ日時が変更となる可能性があります。
日時の変更等、パブリックビューイングに係る最新情報は「福岡県宇宙ビジネス研究会」のホームページ(https://www.robot-system.jp/support/2692)でお知らせいたします。
【場 所】
福岡銀行本店広場(福岡市中央区天神2-13)
【出席者】
株式会社QPS研究所 代表取締役社長 大西 俊輔(おおにし しゅんすけ)
福岡県知事 服部 誠太郎(はっとり せいたろう)
福岡県議会議長 桐明 和久(きりあけ かずひさ)
ラジオ―パーソナリティ 中島 浩二(なかじま こうじ) 氏 ほか
【次 第】 (※一部変更となる場合があります。)
- 9時35分~ オープニング(服部知事挨拶、QPS-SARプロジェクト紹介など)
- 9時50分~ カウントダウン→打ち上げ→衛星放出(約1時間10分)
※衛星放出までの間は、出演者によるトークセッションの他
発射場から打ち上げを見守るプロジェクト関係者への生インタビュー中継を予定。
- 11時10分~ 衛星放出確認後、クラッカー等でお祝い
- 11時15分~ 祝辞(桐明福岡県議会議長 他)
- 11時20分~ 御礼(QPS研究所大西社長 他)
- 11時25分~ 記念撮影
【展 示】
会場内では、(株)QPS研究所及びプロジェクト参画企業の紹介パネルを展示。
【申 込】
事前申込不要
【ライブ配信】
福岡県宇宙ビジネス研究会のYoutubeチャンネルで当日の模様をライブ配信いたします。
(https://www.youtube.com/channel/UC-CH5pUXZa1OLDeCCBS_NZQ)
【今回のパブリックビューイングのポイント】
(1) 九州から宇宙へ向かうQPS-SAR衛星を九州全県から応援
発射場である鹿児島県・内之浦をはじめ九州全県を中継し、関係者へインタビュー。
(2) FM FUKUOKA・ラジオ番組「モーニングジャム」の一部の内容と連動。
(3) 会場先着500名に記念グッズ(特製うちわ、特製ステッカー)をプレゼント
※イベント協賛企業、(株)QPS研究所から寄贈