本文
3月1日~7日は「子ども予防接種週間」です
~県内の協力医療機関で土・日・平日夜間に予防接種を受けられます~
「子ども予防接種週間」とは、子どもに対する予防接種への関心を高め、予防接種率の向上を図ることを目的として、毎年、公益社団法人日本医師会、公益社団法人日本小児科医会及び厚生労働省が主催で実施しています。
この期間中は、県内の協力医療機関で、土曜日・日曜日・平日夜間にも予防接種を受けることができます。日頃、通常の診療時間に予防接種を受けることができない方等は、ぜひこの機会をご利用ください。
1 実施期間
令和5年3月1日(水曜日)から令和5年3月7日(火曜日)までの7日間
2 実施内容
予防接種に関する相談及び予防接種の実施
3 対象ワクチン
予防接種法に基づく定期の予防接種
4種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ)、2種混合(ジフテリア、破傷風)、不活化ポリオ、麻しん・風しん、日本脳炎、BCG、ヒブ、小児用肺炎球菌、水痘、B型肝炎、ロタ、HPVワクチン
4 実施医療機関
県内368の協力医療機関で実施されます。詳細については、下記の公益社団法人福岡県医師会のホームページをご覧ください。
【福岡県医師会ホームページ】
https://www.fukuoka.med.or.jp/kenmin/health/yobou_seshu/child_vaccination.html
※協力医療機関によって、実施日、受付時間、接種できるワクチンが異なるため、ご希望の予防接種を受けられない可能性もあります。必ず事前に協力医療機関にご相談の上、予約をお願いします。
参考
小学校入学準備に2回目の麻しん・風しんワクチンを!
来年度から小学校に入学するお子さまで、まだ麻しん・風しんの予防接種を受けていないお子さまは、かかりつけ医とよく相談し、令和5年3月31日までに予防接種を受けましょう。
※麻しん・風しんの予防接種の対象年齢
- 第1期(1回目):1歳児
- 第2期(2回目):5歳以上7歳未満で小学校就学前の1年間(就学前年度の4月1日から3月31日)の者