ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 「2022年度FIBA知事公舎イベント」を3年ぶりに開催します!~ 国内外のビジネスパーソンによるネットワーキングイベントを実施 ~

本文

「2022年度FIBA知事公舎イベント」を3年ぶりに開催します!~ 国内外のビジネスパーソンによるネットワーキングイベントを実施 ~

発表日:2023年2月2日 00時00分 印刷
担当課:
商工部企業立地課
直通:
092-643-3441
内線:
3767
担当者:
田中、安藤

福岡国際ビジネス協会(FIBA)は、福岡を中心に活躍している外国人ビジネスパーソンや、国際事業を展開している日本人ビジネスパーソンのネットワークづくりを支援する目的で設立された団体で、本県の国際化に貢献する活動を行っています。

このようなFIBAの活動は、本県の目指す海外企業誘致の促進に資するものであり、今後も世界に向けて福岡を発信するとともに、海外企業が福岡へ進出する際の呼び水や窓口としての役割が期待されています。

このたび、FIBAでは2月8日(水曜日)に国内外のビジネスパーソンによるネットワーキングイベントを知事公舎で開催します。(コロナ禍の影響により3年ぶりの開催)

今回のイベントでは、県が造成した久留米・うきは工業団地に昨年工場を竣工し、世界100カ国との取引を目標に海外展開しているグローバル企業の株式会社筑水キャニコム 代表取締役社長 包行 良光氏(FIBA会員)によるプレゼンテーションが行われます。

1 日時  

令和5年2月8日(水曜日) 18時30分~20時30分(受付18時00分~)

 

2 場所  

福岡県知事公舎(福岡市中央区白金2-14-6)

 

3 参加者  

40名程度 

 

4 次第(英語による進行、通訳無し) 

あいさつ

  • FIBA会長    ニック・サーズ氏
  • 福岡県知事   服部 誠太郎(はっとり せいたろう)

プレゼンテーション

  • 株式会社筑水キャニコム 代表取締役社長 包行 良光(かねゆき よしみつ)氏

情報交換

※イベント会場では福岡県産の米「元気つくし」や「福岡有明のり」、「あまおう」、日本酒等のPRも行う予定です。

 

○FIBA(フィーバ)の概要

正式名称:Fukuoka International Business Association(和名:福岡国際ビジネス協会)

会長:ニック・サーズ 氏(有限会社フクオカ・ナウ 代表取締役)

会員数:約40名(福岡県内の外国人ビジネスパーソン、学術関係者、外国公館関係者等)

設立:平成18年4月

機能:国籍、業種を越えた会員相互の英語による情報交換の場の提供。地元自治体、経済団体等による福岡県や九州の投資環境や生活情報等の提供

事務局:(有)フクオカ・ナウ(連絡先092-762-2505、担当:サーズ恵美子/マネージャー)