福岡県庁ホームページ

■「日本語教師セミナー〜地域とつながる、支える、助け合う〜」を開催します

本県では、在住外国人が身近な場所で日本語教育を受けることができる環境を整備するため、日本語環境整備事業を実施しています。

当該事業の一環で、地域日本語教室の教師(目指す人も可)向けの「日本語教師セミナー〜地域とつながる、支える、助け合う〜」を下記のとおり開催いたします。

参加を希望される方は、以下「リンク」よりお申込みください。

■ 対象者
・日本語教師をやってみたい方、目指している方
・日本語教室のボランティア活動経験がある方
・下記資格を保有している方で、地域の活動に興味がある方
☑登録日本語教員
☑大学または大学院において日本語教育に関する課程を修得し、卒業または修了(26単位以上)
☑日本語教育能力検定試験合格(学歴不問)
☑四大卒で、日本語教師養成講座(420単位時間)を修了

■ 内容
(1)日本語教育環境整備事業の説明/福岡県〈15分〉
 
(2)基調講演
「社会的インフラとしての地域日本語教室」/講師 福岡県地域日本語教育コーディネーター 深江 新太郎 氏〈45分〉
〜休憩〜 〈10分〉
(3)日本語教師が地域日本語教室運営で果たす役割等/古賀市 友定 碧佑 氏〈15分〉
(4)日本語教師の方の経験談/福岡日本語学校 教務主任 妹川 幸代 氏〈15分〉
(5)質疑応答〈15分〉



[0]福岡県庁ホームページトップページへ