林業の成長産業化と森林資源の適切な管理の両立を図るため、新たな法律である「森林経営管理法」が平成31年4月から施行され、森林経営管理制度がスタートしました。
この制度では、森林所有者が自ら森林管理を実行できない場合には、意向を確認の上、市町村が森林の経営管理の委託を受け、林業経営に適した森林は、意欲と能力のある林業経営者に再委託し、経営管理を実施できることとなっています。
福岡県では、市町村からの再委託を受けることを希望する民間事業者を「福岡県「意欲と能力のある林業経営者」」として、募集し、登録・公表を行います。
「福岡県「意欲と能力のある林業経営者」」として登録された者は、森林経営管理制度に基づき、森林所有者から経営管理を受けた市町村が再委託する林業経営者の候補となります。