本文
(県庁ロビー)6月17日、20日は直売所の出張販売で買って応援!県庁11階「よかもんカフェ」で食べて応援!
更新日:2022年6月16日更新
印刷
なし
2022年6月20日 14時00分
PDF
概要
福岡県では、「いただきます!福岡のおいしい幸せ」のスローガンのもと、食育・地産地消の取組みを県民運動として展開しています。その取組みの一つとして、毎月19日(食育の日)に、旬の農林水産物を購入できる直売所コーナーを県庁1階ロビーに設置しています。(19日が閉庁日の場合は直前の平日に設置)
17日(金曜日)に「道の駅くるめ(久留米市)」が人気の白いとうもろこしや旬の野菜、加工品を販売し、20日(月曜日)は「赤村特産物センター(赤村)」が、お弁当や旬の野菜、加工品等を11時から14時まで販売します。
月替わりで県内各地の直売所に出展いただきますので、ぜひお見逃しなく☆
なお、会場では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、入場制限を実施する場合があります。ご来場の際には、マスクの着用、手指の消毒、マイバッグの持参等のご協力をお願いします。
また、県庁11階のよかもんカフェでは、県産食材にこだわった日替わりの「よかもん弁当」を提供しています。当日の弁当は、各出展直売所のおすすめ食材を使用した特別メニューとなります。
◎直売所の出張販売コーナーの設置
【6月17日(金曜日)】
(1)時間 11時00分~14時00分
(2)場所 福岡県庁1階ロビー
(3)出展者 道の駅くるめ(久留米市)
【6月20日(月曜日)】
(1)時間 11時00分~14時00分
(2)場所 福岡県庁1階ロビー
(3)出展者 赤村特産物センター(赤村)
◎地産地消ランチ特別メニューの提供
【本日のよかもん弁当】900円(税込)
数量限定のため、ご予約をおすすめしています。(TEL:092-645-1835)
6月17日(金)
「道の駅くるめ(久留米市)」の食材も使用いたしました♪
*サワラのねぎ味噌焼き
*肉巻きごぼうの炒め煮 と 一口チキン南蛮
*春雨の中華風サラダ
*白和え
*麦ごはん(福岡県産米)
*汁物
*プチ甘味
*福岡県産お茶
6月20日(月)
「赤村特産物センター(赤村)」の食材も使用いたしました♪
*ゆで鶏のねぎゴマだれ(よだれ鶏風)
*れんこん・たけのこのはさみ揚げ
*かぼちゃとナッツのサラダ
*オクラと大根のおかかぽん酢
*白ごはん(福岡県産米)
*汁物
*プチ甘味
*福岡県産お茶
~福岡よかもんひろば(よかもんカフェ)からのお知らせ~
よかもんカフェの人気メニュー『よかもん弁当』のお弁当箱が、県産木材を使った器にリニューアル!
『よかもん弁当』は2006年の誕生から現在まで、献立内容はもちろん、食器を小石原焼や上野焼の器に変更するなどブラッシュアップを続けましたが、2022年5月、メインのお弁当箱を福岡県産木材「京築ヒノキ」のオリジナル容器にリニューアルし、内容も豪華にパワーアップいたしました。新しいお弁当箱は、福岡県行橋農林事務所と西日本工業大学 石垣研究所の共同プロジェクトにより実現。福岡県産木材「京築ヒノキ」とアクリル板を重ねたハイブリット材を用い、シンプルながら木材の温かみを感じる事ができる素敵なお弁当箱です。
福岡県産食材や調味料を使用したメニューを、京築ヒノキのお弁当箱、小石原焼のお茶碗、小鉢、上野焼の汁椀(そばちょこ)で味わえる『よかもん弁当』。福岡県の良さを味覚で堪能できるお弁当をぜひご賞味ください!
[福岡よかもんひろば]
福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階
TEL 092-645-1835
https://yokamon-hiroba.jp
営業時間8時30分~17時15分(ランチタイム 11時30分~14時00分)
※土曜、日曜、祝日休み
17日(金曜日)に「道の駅くるめ(久留米市)」が人気の白いとうもろこしや旬の野菜、加工品を販売し、20日(月曜日)は「赤村特産物センター(赤村)」が、お弁当や旬の野菜、加工品等を11時から14時まで販売します。
月替わりで県内各地の直売所に出展いただきますので、ぜひお見逃しなく☆
なお、会場では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、入場制限を実施する場合があります。ご来場の際には、マスクの着用、手指の消毒、マイバッグの持参等のご協力をお願いします。
また、県庁11階のよかもんカフェでは、県産食材にこだわった日替わりの「よかもん弁当」を提供しています。当日の弁当は、各出展直売所のおすすめ食材を使用した特別メニューとなります。
◎直売所の出張販売コーナーの設置
【6月17日(金曜日)】
(1)時間 11時00分~14時00分
(2)場所 福岡県庁1階ロビー
(3)出展者 道の駅くるめ(久留米市)
【6月20日(月曜日)】
(1)時間 11時00分~14時00分
(2)場所 福岡県庁1階ロビー
(3)出展者 赤村特産物センター(赤村)
◎地産地消ランチ特別メニューの提供
【本日のよかもん弁当】900円(税込)
数量限定のため、ご予約をおすすめしています。(TEL:092-645-1835)
6月17日(金)
「道の駅くるめ(久留米市)」の食材も使用いたしました♪
*サワラのねぎ味噌焼き
*肉巻きごぼうの炒め煮 と 一口チキン南蛮
*春雨の中華風サラダ
*白和え
*麦ごはん(福岡県産米)
*汁物
*プチ甘味
*福岡県産お茶
6月20日(月)
「赤村特産物センター(赤村)」の食材も使用いたしました♪
*ゆで鶏のねぎゴマだれ(よだれ鶏風)
*れんこん・たけのこのはさみ揚げ
*かぼちゃとナッツのサラダ
*オクラと大根のおかかぽん酢
*白ごはん(福岡県産米)
*汁物
*プチ甘味
*福岡県産お茶
~福岡よかもんひろば(よかもんカフェ)からのお知らせ~
よかもんカフェの人気メニュー『よかもん弁当』のお弁当箱が、県産木材を使った器にリニューアル!
『よかもん弁当』は2006年の誕生から現在まで、献立内容はもちろん、食器を小石原焼や上野焼の器に変更するなどブラッシュアップを続けましたが、2022年5月、メインのお弁当箱を福岡県産木材「京築ヒノキ」のオリジナル容器にリニューアルし、内容も豪華にパワーアップいたしました。新しいお弁当箱は、福岡県行橋農林事務所と西日本工業大学 石垣研究所の共同プロジェクトにより実現。福岡県産木材「京築ヒノキ」とアクリル板を重ねたハイブリット材を用い、シンプルながら木材の温かみを感じる事ができる素敵なお弁当箱です。
福岡県産食材や調味料を使用したメニューを、京築ヒノキのお弁当箱、小石原焼のお茶碗、小鉢、上野焼の汁椀(そばちょこ)で味わえる『よかもん弁当』。福岡県の良さを味覚で堪能できるお弁当をぜひご賞味ください!
[福岡よかもんひろば]
福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階
TEL 092-645-1835
https://yokamon-hiroba.jp
営業時間8時30分~17時15分(ランチタイム 11時30分~14時00分)
※土曜、日曜、祝日休み
開催期間
2022年6月17日 ~2022年6月20日開催時間
2022年6月17日 11時00分商品が売り切れ次第終了します。
開催場所
直売所の出張販売:福岡県庁1階ロビー
よかもん弁当特別メニューの提供:よかもんカフェ(福岡県庁11階福岡よかもんひろば内)
よかもん弁当特別メニューの提供:よかもんカフェ(福岡県庁11階福岡よかもんひろば内)
主催
福岡県 農林水産部 食の安全・地産地消課


関連リンク
福岡県
農林水産部 食の安全・地産地消課 生産安全係
092-643-35751
092-643-3575
ouendan@pref.fukuoka.lg.jp