|  |  | 
| [従業地・通学地による人口] | 
| 第1表 常住地又は従業地・通学地による年齢(5歳階級),男女別人口及び15歳以上就業者数(有配偶の女性就業者−特掲)−都道府県,市町村 | 
| ・40 福岡県,100 北九州市〜381 芦屋町[786KB] |  | 
| ・382 水巻町〜645 大平村[930KB] |  | 
| [従業地・通学地と常住地] | 
| 第2表 常住地による従業・通学市区町村,男女別15歳以上就業者数及び15歳以上通学者数(15歳未満通学者を含む通学者−特掲)−都道府県,市町村 | 
| ・40 福岡県,100 北九州市〜109 八幡西区[653KB] |  | 
| ・130 福岡市〜207 柳川市[1,054KB] |  | 
| ・208 山田市〜348 久山町[1,167KB] |  | 
| ・349 粕屋町〜442 朝倉町[920KB] |  | 
| ・443 三輪町〜563 三橋町[804KB] |  | 
| ・564 山川町〜645 大平村[684KB] |  | 
| 第3表 従業地・通学地による常住市区町村,男女別15歳以上就業者数及び15歳以上通学者数(15歳未満通学者を含む通学者−特掲)−都道府県,市町村 | 
| ・40 福岡県,100 北九州市〜109 八幡西区[637KB] |  | 
| ・130 福岡市〜207 柳川市[1,196KB] |  | 
| ・208 山田市〜348 久山町[1,092KB] |  | 
| ・349 粕屋町〜442 朝倉町[775KB] |  | 
| ・443 三輪町〜563 三橋町[679KB] |  | 
| ・564 山川町〜645 大平村[578KB] |  | 
| 第4表 常住地又は従業地による配偶関係(3区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数(雇用者−特掲)−都道府県,13大都市[426KB] |  | 
| [産業] | 
| 第5表 常住地又は従業地による産業(大分類)別15歳以上就業者数(雇用者−特掲)−都道府県,人口10万以上の市[203KB] |  | 
| 第6表 常住地による従業市区町村,産業(大分類)別15歳以上就業者数−人口20万以上の市[780KB] |  | 
| 第7表 従業地による常住市区町村,産業(大分類)別15歳以上就業者数−人口20万以上の市[945KB] |  | 
| 第8表 従業地による産業(大分類),従業所の地位(4区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数−都道府県,人口20万以上の市 | 
| ・総数[613KB] |  | 
| うち雇用者(役員を含む)[680KB] |  | 
| うち雇用者(役員を含まない)[626KB] |  | 
| 常雇[678KB] |  | 
| 臨時雇[649KB] |  | 
| [利用交通手段] | 
| 第9表 常住地又は従業地・通学地による利用交通手段(31区分)別15歳以上自宅外就業者・通学者数−都道府県[60KB] |  | 
| 第10表 常住地又は従業地・通学地による利用交通手段(16区分)別15歳以上自宅外就業者・通学者数−市町村[1,355KB] |  | 
| 第11表 常住地又は従業地・通学地による利用交通手段(9区分)別15歳以上自宅外就業者・通学者数−都道府県,市町村[730KB] |  | 
| 第12表 常住地による従業・通学市区町村,利用交通手段(16区分)別15歳以上自宅外就業者・通学者数−人口20万以上の市[873KB] |  | 
| 第13表 従業地・通学地による常住市区町村,利用交通手段(16区分)別15歳以上自宅外就業者・通学者数−人口20万以上の市[891KB] |  | 
| 第14表 常住地による従業・通学市区町村,利用交通手段(9区分)別15歳以上自宅外就業者・通学者数−人口20万以上の市[699KB] |  | 
| 第15表 従業地・通学地による常住市区町村,利用交通手段(9区分)別15歳以上自宅外就業者・通学者数−人口20万以上の市[886KB] |  |