本文
車いすバスケットボール
「コート上の格闘技」 ― 車いすに乗ってプレーする5人制バスケットボールです。車いす同士がぶつかりあう音、体育館に立ち込めるタイヤの焦げた匂い、そして特にカウンター攻撃の速さは圧巻で、パラスポーツの中で世界屈指の人気を誇ります。コートの広さ、リングの高さ、ボールの大きさ、試合時間、ルールは一般のバスケットボールとほぼ同じです。日常 生活で車いすを使っていない方でも、この競技を楽しむ人が増えています。
- 動画提供元: 【パラサポWEB】 日本財団パラリンピックサポートセンター
- 動画提供元: サントリーホールディングス株式会社
競技紹介アニメーション One Minute, One Sport 【車いすバスケットボール】 - 東京2020組織委員会公式ウェブサイト
東京2020パラリンピック22競技紹介動画 【車いすバスケットボール】 - 東京2020組織委員会公式ウェブサイト競技紹介
TOKYO SPORTS STATION 【車いすバスケットボール】 - 東京メトロとJR東日本がお届けする、競技の見どころや観戦ポイントを紹介して東京2020大会をみんなで楽しんでいただくコンテンツです
はじめてのパラスポーツ観戦ガイド 【車いすバスケットボール】 - 提供元:TEAM BEYOND
教えて、先輩!
赤窄 大夢 選手 ( ライジングゼファーフクオカWheelchair )
― 車いすバスケを始めたきっかけを教えてください
病院の医師に勧められて、車いすバスケットボールの練習を拝見しに行ったことが、競技を始めたきっかけです。初めて観た際に、自分もこんな風にできるようになりたいと思い、競技を始めました。
― この競技の楽しさや魅力はどんなところですか
スピード感あふれる攻守の切り替えや、細かな車いすの動き、綿密な戦略性があることが車いすバスケットボールの魅力だと思います。
― 競技をやってみて、得られたものは何ですか
できなかったことができるようになる達成感や純粋に競技を楽しむ心、そして1番は同じ目標を持つ仲間ができたことが、何よりも嬉しく思います。
― 最後に一言どうぞ
車いすバスケットボールは、障がいの有無に関わらず誰もが楽しめる競技です。皆さにも、ぜひ一度車いすバスケットボールを観ていただきたいと思います。
教えて、先輩!
福澤 翔 選手 ( ライジングゼファーフクオカWheelchair )
― 車いすバスケを始めたきっかけを教えてください
入院中に、北京パラリンピックの車いすバスケットボールの映像をみたこと。
「リアル」という車いすバスケットボールの漫画を看護師に紹介してもらったことで興味を持ってみようと思った。
― この競技の楽しさや魅力はどんなところですか
障がいがあっても、バスケットボールを楽しむことができるということ。練習すれば確実にうまくなります!
― 競技をやってみて、得られたものは何ですか
仲間の存在。障がいを持っても諦めないという精神
― 最後に一言どうぞ
車いすバスケットボールだけでなく、他のパラスポーツも応援していただけると、選手のモチベーションにも繋がります。応援よろしくお願い致します。
どんな用具が必要?
- バスケットボール(一般用)
- 車いす(競技専用)
福岡県では、競技専用の車いすの貸出を無料で行っています。
詳しくは「障がい者スポーツ用具の無料貸出をしています!」をご覧ください。
目指せ!
🌐 国際大会
- パラリンピック
- 北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会 など
🗾 全国大会
- 日本車いすバスケットボール選手権大会
- 全国障がい者スポーツ大会 など
🏠 福岡県大会
- 福岡県民スポーツ大会 など
もっと知りたい!
FUKUOKA SPORTS スポーツの力で福岡を元気にしよう! -福岡県スポーツ応援サイト
パラサポWEB - パラリンピック、パラスポーツの総合サイト
TEAM BEYOND パラスポーツで未来を変えよう! - TOKYOパラスポーツプロジェクト公式サイト
パラスポ+ 【車いすバスケットボール】 - 集英社パラスポーツ応援サイト
SPORTSTRAIT 【車いすバスケットボール】 - パラスポーツ競技紹介サイト
NHKアニxパラ - 第11弾は30年以上も愛されている人気漫画「DEAR BOYS」とコラボした「車いすバスケットボール」アニメです