ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) > 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種に関する情報(副反応等に関する相談窓口)

本文

新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種に関する情報(副反応等に関する相談窓口)

更新日:2023年3月20日更新 印刷

副反応に関する相談窓口

〇 福岡県新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル

福岡県では、ワクチン接種後の副反応など医学的な知見が必要となる専門的な相談に対応するため、専用ダイヤルを設置しており、専門的な知識を有する薬剤師が相談に応じています。
市町村窓口に繋がらないという問い合わせは、医学的な相談を必要とする方の問い合わせの機会を損なうことになりますので、ご遠慮ください。

・電話番号:0570-072972(ナビダイヤル) ※通話料がかかります
・対応時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施) ※4月1日より9時00分~17時00分となります。
新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル [PDFファイル/150KB]
よくある相談事例

〇 外国語で相談を希望される方の相談窓口

副反応に係る相談について、以下の19言語にも対応しています。

対応言語(19言語):
英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、ネパール語、
  ミャンマー語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、
  イタリア語、ロシア語、マレー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語

・電話番号:092-687-4884
・対応時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施) 
※4月1日より9時00分~17時00分となります。
[英語(English)]多言語対応副反応相談ダイヤル [PDFファイル/656KB]

〇 聴覚障がい者専用相談窓口

コロナウイルスワクチンの副反応等に関するご相談
(福岡県聴覚障害者センター ホームページ)

健康被害救済制度

一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障がいが残ったりすること)が、極めて稀ではあるものの避けることができないことから、救済制度(厚生労働省ホームページ)(新しいウインドウで開きます)が設けられています。
 新型コロナワクチンの接種によって健康被害が生じた場合にも、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金の給付等)を受けることができます。

申請に必要となる手続きなど、詳しくは、お住いの市町村にお問い合わせください。

 

新型コロナウイルスワクチン接種による健康被害救済制度窓口 [PDFファイル/426KB]

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)