本文
農業水利施設物価高騰対策補助金
更新日:2023年1月30日更新
印刷
1.事業概要
電気料金の高騰に伴い、揚水ポンプ場等の稼働にかかる電気代が増大する中、 農業水利施設の電気料金上昇に伴う土地改良区等の負担増加分に助成することで、その運営の安定を図ります。
2.補助対象者
- 土地改良区等
3.補助対象施設
- 国営若しくは県営土地改良事業で造成された農業水利施設
- 国若しくは県の補助を受けて造成した農業水利施設 等
4.補助金の申請期間及び補助対象期間
申請期間
令和4年10月11日(火)~
5.対象経費と補助率
補助対象経費
- 前年度同月分の電気料金単価の差額(A)に、令和4年度中の月毎の支払額にかかる電気使用量(B)を乗じた額
補助額
- 補助対象経費の1/2以内
積算例
○令和4年8月に支払った電気料金について、令和4年7月分の電気料金単価で請求されている場合
・令和3年7月分との電気料金単価の差額:3.53円/kw … (A)
・電気使用量:200,000kW … (B)
(A)×(B) = 3.53×200,000 = 706,000円×1/2=353,000円(補助額)
※電気料金単価の差額(A)は県で定めた額(以下のとおり)を使用します
※国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」による割引を考慮した結果、令和5年2月分及び同年3月分における低圧の電気料金については補助対象となりませんでした。
6.お問い合わせ先
福岡農林事務所 農村整備第一課 TEL:092-735-6127
朝倉農林事務所 農村整備第一課 TEL:0946-22-2904
八幡農林事務所 農村整備課 TEL:093-601-3970
飯塚農林事務所 農村整備第一課 TEL:0948-21-4957
筑後農林事務所 農村整備第一課 TEL:0942-52-5168
行橋農林事務所 農村整備第一課 TEL:0930-23-0379