本文
地域通訳案内士(九州アジア観光アイランド特区ガイド)について
更新日:2021年1月25日更新
印刷
大規模災害に伴う、登録証再交付手数料の免除について
令和2年7月豪雨による災害が災害救助法の適用を受けたことに伴い、本県大規模災害の被災者に対する使用料及び手数料の免除等に関する条例(以下「特例条例」という。)第2条の規定により、特例条例による使用料及び手数料の免除等の措置を適用する災害として指定されましたのでお知らせいたします。
大規模災害に伴う登録証再交付申請につきましては、下記の運用通知をご参照ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
地域通訳案内士(特区ガイド)の登録について
申請の手続き
【申請について】
- 登録申請・変更等の受付は、九州各県の観光担当課にて行ないます。
受付後、福岡県商工部観光局観光振興課から登録証を交付します。
(注)本人情報確認のために住基ネットワークを利用される場合は、住所地のある県担当課に申請してください。 - 必ず、申請者本人が、窓口で申請してください。
国内非居住者の方は、代理人の方と一緒に窓口で申請してください。 - 必要書類は、別表の「九州アジア観光アイランド特区ガイド申請書類一覧」(国内居住者用または国内非居住者用)を参照ください。
- 申請の際は、印鑑と本人確認ができる身分証(運転免許証・健康保険証等)をお持ちください。
【手数料について】
- 登録等の手続きには、手数料の納付が必要です。
(新規登録5100円、変更・再交付4000円)
※「福岡県領収証紙」を事前に購入してください。 - 申請の手続きの際は、申請書類等と一緒に「福岡県領収証紙」を受付窓口にお持ちください。
※福岡県領収証紙の購入について →詳細はこちらから
【九州アジア観光アイランド特区ガイド登録申請等受付場所】
県名 | 受付場所 | 電話番号 |
---|---|---|
福岡県 | 福岡県庁商工部観光局観光政策課 | 092-643-3419 |
佐賀県 | 佐賀県庁農林水産商工本部国際・観光部おもてなし課 | 0952-25-7098 |
長崎県 | 長崎県庁文化観光国際部国際観光振興室 | 095-895-2641 |
熊本県 | 熊本県庁商工観光労働部観光経済交流局観光課 | 096-333-2332 |
大分県 | 大分県庁企画振興部観光・地域局観光・地域振興課 | 097-506-2120 |
宮崎県 | 宮崎県庁商工観光労働部観光経済交流局観光推進課 | 0985-26-7104 |
鹿児島県 | 鹿児島県庁商工労働水産部観光交流局観光課 | 099-286-2997 |
※受付時間は、9時から17時【閉庁日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始)は除きます】
※担当者が不在の場合もございますので、事前にご連絡いただきますようお願いします。
申請書類一覧表
申請書類は、国内居住者と国内非居住者によって異なりますのでご注意ください。
新規申請書様式
国内非居住者は、代理人関係の書類が必要となります。