本文
【開催中止】令和2年度福岡県地域防災シンポジウム
【開催中止】令和2年度福岡県地域防災シンポジウムの開催を中止します。
1月30日(土曜日)に開催を予定しておりました「令和2年度福岡県地域防災シンポジウム」につきましては、本県に緊急事態宣言が発令されたことに伴い、開催を中止とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
目的
福岡県内では、これまで地震や風水害により数多くの被害が発生してきました。こうした災害から命を守るためには住民一人一人が自らの身を守る「自助」、地域で助け合う「共助」が大切です。このため、県民の防災意識の向上を目的としたシンポジウムを開催します。
日時
令和3年1月30日(土曜日)13時00分から16時30分まで → 中止します。
受付開始は12時30分から
会場
石橋文化センター 共同ホール (久留米市野中町1015)
プログラム
(1)福岡県防災賞表彰式
(2)基調講演(災害から命を守るための準備と行動に関する講演)
RKB毎日放送アナウンサー・気象予報士・防災士 龍山 康朗 氏
(3)パネルディスカッション(災害から命を守るための地域での取組みや課題に関するパネルディスカッション)
【コーディネーター(進行)】
RKB毎日放送アナウンサー・気象予報士・防災士 龍山 康朗 氏
【パネリスト】
ふくおかNPOセンター 代表 古賀 桃子 氏
備災ママスターズ 鶴崎 佳世 氏
福岡管区気象台 気象防災部 防災調査課長 栗野 純造 氏
参加費用
無料
開催案内チラシ
申込方法
福岡県総務部防災危機管理局防災企画課まで、FAXもしくはEmailでお申込みください。
〇FAXでのお申込み
上記のチラシの裏面【FAX申込書】に必要事項をご記入の上、FAX番号092-643-3117に送信ください。
〇Emailでのお申込み
件名を【シンポジウム申込】とし、参加者氏名(人数分)、所属、電話番号、メールアドレス、FAX番号、お住まいの市町村(任意)をご記入の上、 メールアドレスbouki@pref.fukuoka.lg.jpへご送信ください。
申込締切:令和3年1月15日(金曜日)