本文
福岡県障がい者テレワークオフィス「こといろ」の利用企業募集
福岡県では、令和2年9月、自治体初となる低額で利用できる共同利用型の障がい者テレワークオフィス「こといろ」を設置し、障がい者雇用が進んでいない企業を支援しています。
「こといろ」では、企業向け支援として、専門家がテレワークで可能な「業務の切り出し」から採用まで幅広くサポートするとともに、利用者向け支援として、障がい特性に合わせたサポートができる常駐の支援員を配置します。障がい者雇用に取り組んだことのない企業も安心して利用できます。
1 施設概要
(1)名称
福岡県障がい者テレワークオフィス「こといろ」
(2)所在地
福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル3階(博多駅より徒歩4分)
(3)募集企業数
10社程度
(4)利用時間
9時00分~18時00分 月曜日~金曜日(祝祭日を除く)
(5)利用料
県内企業 40,000円(税抜)/月、県外企業 80,000円(税抜)/月
※県内に拠点のある企業
(6)利用期間
令和3年3月31日までの間で希望する期間
※県の事業期間は、令和2年度から令和4年度の3か年を予定しています。
※利用期間は原則、令和3年3月31日まで。利用期間終了後、引き続き利用する必要があると認められる場合は、更新可能です。(利用料等の変更有)
(7)設備
個人ブース(半個室)15席、会議室、休憩・打合せスペース、複合機、個人ロッカー、各ブース電源設置、無料Wi-Fi 等
(8)はかた近代ビルの設備
エレベーター、給湯室 等
福岡県障がい者テレワークオフィス『こといろ』お問い合わせフォームはこちら(新しいウィンドウで開きます)
福岡県障がい者テレワークオフィス『こといろ』パンフレット [PDFファイル/656KB]
(写真左から)個人ブース、打合せスペース、休憩・打合せスペース
2 利用申込方法
(1)申込資格
・テレワークを活用した障がい者雇用に意欲があり、継続的な雇用を検討している企業であること
・福岡県暴力団排除条例(平成21年福岡県条例第59号)に定める暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有するものでないこと
・事業の実施にあたって、県からの求めに応じて、事業効果を高めるために必要な取組や事業の進捗管理に必要な資料提供などに可能な限り柔軟に対応できること
(2)提出書類
・利用申込書
福岡県障がい者テレワークオフィス「こといろ」利用申込書 [Wordファイル/47KB]
・会社概要が分かるパンフレット 等
(3)提出方法
電子メール、郵送可
(4)利用企業の選定及び決定
新雇用開発課による審査を実施し、結果を申込者に通知します。
定員を超える申し込みがあった場合は、選定委員による審査を行います。
※利用企業として決定後、別途、委託業者(株式会社綜合キャリアトラスト)と利用契約を締結していただきます。
(5)提出・問い合わせ先
福岡県 福祉労働部労働局 新雇用開発課 障がい者雇用係
〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号
電話番号 092-643-3594
ファクシミリ番号 092-643-3619
3 施設見学
施設の見学を希望される方は、下記に御連絡ください。日程は調整させていただきます。
【連絡先】
株式会社綜合キャリアトラスト(委託業者、「こといろ」事務局)
電話番号 092-518-3610
ファクシミリ番号 092-518-3611
電子メール cotoilo_fukuoka@socat.jp