本文
「福岡県テレワークセミナー・相談会」を開催します
「福岡県テレワークセミナー・相談会」を開催します
企業における働き方改革や感染症等流行時の業務継続性の確保を支援するため、2月9日から3月10日にかけて「福岡県テレワークセミナー・相談会」を開催します。
セミナーでは、テレワークの導入と運用における課題と解決策を、全5回のセミナーでわかりやすく解説します。
また、先進事例として、県内でテレワークを活用している企業に、具体的な取組みをご紹介いただきます。
当日は、無料の個別相談会を開催するほか、テレワーク機器展示を行います。
※2月9日、2月17日開催分は、個別相談会及び機器展示を中止します。(2021年1月15日追記)
1 開催概要
(1)日時
令和3年2月9日(火曜日)、2月17日(水曜日)、2月24日(水曜日)、3月3日(水曜日)、3月10日(水曜日)
(2)会場
TKP博多駅筑紫口ビジネスセンター 701会議室
(福岡市博多区博多駅中央街4-8 ユーコウビル7階)
(3)スケジュール
- 12時30分~ 受付開始
- 13時00分~15時15分 テレワーク導入・活用セミナー
- 15時30分~16時00分 地元企業による事例発表
- 16時00分~17時30分 個別相談会(申込者のみ)
※同時開催 12時30分~17時00分 テレワーク機器展示
※2月9日、2月17日開催分は、個別相談会及び機器展示を中止します。
(4)定員
- 会場 各回30名
- オンライン(ZOOM) 各回70名
(5)対象者
企業の代表者の方や総務担当者の方等
(6)参加費
無料
(7)その他
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、開催方法をオンラインのみに変更させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
2 セミナー内容
※新型コロナウイルス感染症の状況により、講師による講演をオンライン上でさせていただく場合がございます。
<第1回> 令和3年2月9日(火曜日) ※個別相談会、機器展示は中止します
第1部 :テレワーク導入・活用セミナー
「労務管理方法の検討」
~業務の洗い出し、従業員の労務管理など、業務フロー・マネジメントづくり~
第2部 :地元企業による事例発表
株式会社大建 様
<第2回> 令和3年2月17日(水曜日) ※個別相談会、機器展示は中止します
第1部 :テレワーク導入・活用セミナー
「社内ルールの構築」
~通勤手当・在宅業務における費用負担など、就業規則・社内ルールづくり~
第2部 :地元企業による事例発表
社会福祉法人南風会 様
<第3回> 令和3年2月24日(水曜日)
第1部 :テレワーク導入・活用セミナー
「情報通信機器とネットワークの選定」
~テレワークに必要な情報通信機器、ネットワークの選定及び管理方法等~
第2部 :地元企業による事例発表
株式会社クリエイティブジャパン 様
<第4回> 令和3年3月3日(水曜日)
第1部 :テレワーク導入・活用セミナー
「ソフトウェアの整備」
~WEB会議システムの導入、企業内の研修、導入支援など、ソフト面の整備を解説いたします~
第2部 :地元企業による事例発表
イエノコト株式会社 様
<第5回> 令和3年3月10日(水曜日)
第1部 :テレワーク導入・活用セミナー
「セキュリティ対策の確立」
~不正アクセスによる情報漏洩、外部からのサイバー攻撃などへの対策~
第2部 :地元企業による事例発表
株式会社三松 様
3 個別相談会
ご希望の方は、参加申込フォームの個別相談会について「希望する」を選択してください。
※申込状況によっては、会場内で順番をお待ちいただく場合がございますので、予めご了承ください。
※事前のお申し込みが少ない場合は、当日先着順で受付をいたします。
※オンライン参加の方で、個別相談を希望される場合、別途「社労士会相談室」のご案内をさせていただきます。
4 テレワーク機器展示【同時開催】
実際にテレワークを体験していただけます。
協力企業:株式会社オーニシ 様
5 申込方法
下記ホームページの参加申込フォームからお申し込みください。※希望回のみの参加も可能です。
6 お問い合わせ先
「福岡県テレワークセミナー・相談会」運営事務局
(受託会社:株式会社西部毎日広告社)
電話:050-5306-6721 FAX:06-4796-4188
7 共催
総務省九州総合通信局
8 新型コロナウイルス感染症防止対策として
- 間隔を空けて御着席いただきます。
- マスク着用や手指消毒、検温などの御協力をお願いします。