本文
令和2年度田川地域普及推進協議会を開催しました
更新日:2020年8月27日更新
印刷
普及指導活動向上のための意見交換を実施
田川普及指導センターは、令和2年8月18日(火曜日)に当センター研修室において令和2年度田川地域普及推進協議会を開催しました。
当協議会は田川地域の農家代表(指導農業士、青年農業士、女性農村アドバイザー)、市町村、JA、飯塚農林事務所、普及指導センターで構成されており、普及指導センターの活動に対して意見や要望をいただくとともに、情報交換を行う場として毎年開催しています。
当日は普及指導センターから本年度の活動計画および取組状況の説明を行ったあと、出席者による意見・情報交換を行いました。
新型コロナウイルス感染症感染防止のため、時間を短縮しての開催となりましたが、意見交換では、プロジェクト活動である「三階建て営農システムの導入による担い手の経営強化と農地保全」について内容を深堀りした質疑応答や、指導農業士から産地強化の必要性や関係機関と農家がチームとして努力することの重要性について熱のこもった意見が出されました。また、出席した経営技術支援課からは県重要施策を踏まえた総括があり、短い中でも示唆に富む内容となりました。
普及指導センターは、今回の協議会での意見を普及指導計画活動に反映し、今後とも、農業者や関係機関と連携しながら地域農業の振興に取り組んで行きます。

