本文
宿泊税に係る制度説明会を開催しました
更新日:2020年10月21日更新
印刷
宿泊税に係る制度説明会の開催について
福岡県では、観光資源の魅力向上、旅行者の受入環境の充実その他の観光の振興を図る施策に要する費用に充てるため、令和2年4月1日から福岡県宿泊税条例を施行しています。
宿泊税は、宿泊施設を経営されている皆様に宿泊者から税を徴収していただき、福岡県への申告納入をお願いすることになっています。
この度、宿泊施設を経営されている皆様を対象として、宿泊税の制度や事務等に関する説明会を下記のとおり開催しました。
1 配付資料
・福岡県宿泊税のご案内(概要版) [PDFファイル/182KB]
※ 資料は説明会開催時点のものです。
※ 説明会でお配りした「福岡県宿泊税特別徴収事務の手引」及び「福岡県宿泊税Q&A」につきましては、随時更新しておりますので、下記のリンクから最新版をご確認ください。
2 内容
- 宿泊税の制度について
- 徴収の事務について など
3 開催日時、会場、定員等
令和元年10月24日(木曜日)から11月28日(木曜日)まで
14時から15時まで(受付開始 13時30分) ※開催時間は各会共通です。
回数 | 日時 | 会場 | 定員 |
1 | 10月24日(木曜日) | 福岡県 行橋総合庁舎 大会議室(4階) (所在地)行橋市中央1-2-1 |
90人 |
2 | 10月25日(金曜日) | 福岡県 柳川総合庁舎 大会議室(2階) (所在地)柳川市三橋町今古賀8-1 |
111人 |
3 | 10月29日(火曜日) | 福岡県 糸島総合庁舎 大会議室(2階) (所在地)糸島市浦志2-3-1 |
75人 |
4 | 10月30日(水曜日) | 福岡県 八女総合庁舎 大会議室(2階) (所在地)八女市本村25 |
100人 |
5 | 10月31日(木曜日) | 石橋文化会館 小ホール(2階) (所在地)久留米市野中町1015 |
200人 |
6 | 11月6日(水曜日) | サンライズ杷木 中会議室(1階) (所在地)朝倉市杷木久喜宮1685 |
180人 |
7 | 11月7日(木曜日) | 福岡県 豊前総合庁舎 大会議室(4階) (所在地)豊前市大字八屋2007-1 |
80人 |
8 | 11月8日(金曜日) | 福岡県 粕屋総合庁舎 大会議室(3階) (所在地)福岡市東区箱崎1-18-1 |
135人 |
9 | 11月12日(火曜日) | 福岡県 筑紫総合庁舎 大会議室(2階) (所在地)大野城市白木原3-5-25 |
130人 |
10 | 11月13日(水曜日) | 福岡県 飯塚総合庁舎 大会議室(2階) (所在地)飯塚市新立岩8-1 |
72人 |
11 | 11月15日(金曜日) | 福岡県 宗像総合庁舎 大会議室(2階) (所在地)宗像市東郷1-2-1 |
90人 |
12 | 11月21日(木曜日) | 福岡県 大牟田総合庁舎 大会議室(2階) (所在地)大牟田市小浜町24-1 |
96人 |
13 | 11月22日(金曜日) | 福岡県 田川総合庁舎 第5会議室(4階) (所在地)田川市大字伊田3292-2 |
110人 |
14 | 11月28日(木曜日) | 福岡県 吉塚合同庁舎 603A会議室(6階) (所在地)福岡市博多区吉塚本町13-50 |
100人 |
お問い合わせ先
【宿泊税の手続きに関すること】
博多県税事務所課税第三課宿泊税係 TEL:092-260-1546 FAX:092-473-6923
【宿泊税の制度、説明会に関すること】
総務部税務課間税係 TEL:092-643-3065 FAX:092-643-3069
【観光振興、税収の使途に関すること】
商工部観光局観光政策課企画管理係 TEL:092-643-3419 FAX:092-643-3431