本文
バンコク都との未来技術分野での青少年交流・育成プログラムへの参加学生を募集!
バンコク都の学生とともに地域の未来を描くワークショップに参加しませんか?
今年度、福岡県では友好提携を結んでいるバンコク都と、AI、IoT、Roboticsといった未来技術分野における青少年交流プログラムをオンラインで実施します。
本事業では、未来技術分野を専攻する福岡県とバンコク都の大学生・専門学校生等を対象に、学生同士によるワークショップを通して、両地域における若い世代の相互理解と交流の活性化を促進し、海外を視野に入れたキャリア形成意欲の向上を図るとともに、国際的な視野を持った青少年の育成を図ります。
参加希望の方は、下記の募集要項を熟読の上、12月24日(木曜日)までに「ふくおか電子申請サービス」より申込ください。
1 募集期間
令和2年12月15日(火曜日)から令和元2年12月24日(木曜日)
2 募集対象
福岡県内の大学・高等専修学校(専門課程)・高等専門学校(3年次を修了した者)において未来技術分野(AI、IoT、Robotics等)について学んでいる学生及び生徒
5名
※指導教官、ゼミの先生の同意が必要。
※未成年者は保護者の同意が必要。
3 本事業の主な日程
1.事前オリエンテーション
日時:令和3年2月18日(木曜日)
会場:北九州市内を予定
内容:両都市の施策説明・導入講義、県内企業経営者による基調講演、ワークショップ
2.メイン交流プログラム
日時:令和3年3月8日(月曜日)から12日(金曜日)
会場:北九州市内を予定
内容:県内企業による講義&アイスブレイク、タイ企業による講義、学生同士のワークショップ、最終発表(ワークショップを通じた制作物の発表)
4 募集要項
5 申込方法
下記URLもしくはQRコードを読み取り、「ふくおか電子申請サービス」から申し込みください。
※学生証のコピー(画像、PDF)、小論文(Word800字程度)の添付が必要です。
URL→
https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/dform.do?acs=syep
QRコード→
6 選考結果の通知
主催者にて選考を行い、その結果を令和3年1月中旬までに本人に通知する予定です。
7 主催
バンコク都との未来技術分野における青少年交流・育成事業実行委員会
構成:福岡県、(公財)福岡県国際交流センター、(独法)北九州工業高等専門学校ほか