本文
中山間応援サポーター 第5回活動報告(福岡市早良区脇山脇山茶園手入れ)
更新日:2022年6月29日更新
印刷
中山間応援サポーター 第5回活動報告
6月28日、福岡市で唯一の茶園がある早良区脇山地区で
「脇山茶園」の手入れ作業を中山間応援サポーターに支援していただきました!
中山間応援サポーターの皆様には茶の木に絡まったツタや
茶の木の周辺に生えたサポーターの背ほどのびた雑草の除去を行っていただきました。
暑い中での活動でしたが
ご参加のサポーターの皆様、ご協力くださった皆様、
本当にありがとうございました!
「脇山茶」は鎌倉時代初期に栄西禅師が
中国から持ち帰った茶の種をまいたことが由来とされています。
後継者不足で生産が途絶えた時期もありましたが、
平成14年、地元有志が「脇山茶を復活させたい」と生産を再開しました。
収穫量はわずかですが、無農薬で栽培が続けられています。
この活動でできる二番茶、三番茶は紅茶になるそうです。
このような支援活動に興味のある方は、是非サポーター登録をお願いします。
今後もこのような活動支援により、中山間地域の魅力を守っていきたいと思います。
7月1日には福岡県庁1階ロビーで
脇山茶の新茶をはじめ、早良区脇山の農産物などの販売会を開催します。