本文
中山間応援サポーター 第6回活動報告
中山間応援サポーター 令和3年度第6回活動報告
※今回の活動は緊急事態宣言の発令期間中となりますが、
以下の理由で感染防止対策を徹底したうえで、開催しました。
・上毛町西友枝地区では、荒廃竹林による竹害の低減のため、
竹林整備で伐採した竹を使った「とうろう祭り」を今年は9月25日土曜日に開催します。
→緊急事態宣言の延長をうけ、延期になりました!
・竹林を整備することで景観が良くなり、獣害や土砂崩れの防止につながること。
・屋外で人と人の距離も十分確保できること。
・参加者が特定でき、人数管理ができること。
9月12日、上毛町西友枝で中山間応援サポーターに
竹の伐採、竹とうろう作りを支援していただきました!
西友枝地区では伝統文化の継承(子ども神楽公演)と
荒廃竹林で伐採した竹の活用を目的に毎年、「とうろう祭り」を行っています。
今年は令和3年9月25日土曜日に実施される予定でしたが、
緊急事態宣言の延長を受け、延期されることになりました。
開催に向けてサポーターの皆さまには
会場を彩る竹とうろうを作るため、竹林から竹の伐採、運び出しや
竹とうろう作りを行っていただきました。
お昼には地元の方々のご厚意で新米ご飯のおにぎりとからあげの提供がありました。
参加していただいたサポーターの皆様、ご協力くださった皆様、
本当にありがとうございました!
このような支援活動に興味のある方は、是非サポーター登録をお願いします。
※祭り当日の準備をお手伝いいただくサポーターを募集していましたが、
延期に伴い、現在、募集を停止しています。決まりましたら、またお知らせします。
日時 未定
集合場所・作業場所 西友枝体験交流センター「ゆいきらら」の校庭(築上郡上毛町大字西友枝1520)
活動概要 とうろう祭り運営補助(竹とうろうの設置、椅子やテーブルの設置など)
今後もこのような活動支援により、中山間地域の魅力を守っていきたいと思います。
10月には福岡県庁1階ロビーで「ゆいきらら米」をはじめとした西友枝の特産品の販売会を予定しています。
竹林で竹を伐採するサポーター、竹を運搬するサポーター
サポーターみんなで協力して竹に穴あけをしました
完成した竹とうろうと新米おにぎり
※9月25日のゆいきららとうろう祭りは延期になりました。