本文
中山間応援サポーター 第2回活動報告
更新日:2021年5月18日更新
印刷
中山間応援サポーター 令和3年度第2回活動報告
※今回の活動は以下の理由で感染防止対策を徹底したうえで、開催しました。
・棚田は食料生産のほか、土砂崩れの防止や農村景観の保全等の機能を有しており、
その多面的機能の発揮には草刈りなどの管理が欠かせません。
・田植えをする前に棚田及びその周辺の草刈りを行う必要があることから延期や中止が難しいこと。
・屋外で人と人の距離も十分確保できること。
・参加者が特定でき、人数管理ができること。
5月16日、棚田百選に選ばれた八女市星野村広内・上原地区の棚田で
サポーターの皆さんに刈払機で畔の草刈り、鎌で石積みの草取りをしていただきました。
雨の中での作業となりましたが、皆さん、最後まで作業に参加してくださいました。
棚田は傾斜地のため、草刈りには平地より手間や時間がかかり、多くの人手を要します。
参加していただいたサポーターの皆さん、ご協力くださった皆様、
本当にありがとうございました!
今後もこのような活動支援により、中山間地域の魅力を守っていきたいと思います。
支援活動に興味のある方は、是非サポーター登録をお願いします。
メルマガで活動案内をお届けしています。
活動終了後、広内ロードパークから撮影
活動前に広内ロードパークから撮影