ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

スポGOMI大会の開催について

更新日:2022年12月28日更新 印刷

スポGOMIについて

 福岡県では、多くの県民の方に海岸の清掃活動に関心を持っていただき、参加いただくことが美しい海や海岸を守ることにつながると考え、様々な活動を行っています。

 その一つとして、スポGOMI(スポーツGOMI拾い)を毎年開催しています。

 

【スポGOMI(スポーツGOMI拾い)とは】

 企業や団体が取り組む従来型のごみ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の全く新しいスポーツで、2008年から現在まで日本全国各地で行われています。

 予め定められたエリアで、制限時間(60分)内に、チーム毎にごみを拾い、集めたごみの量と種類でポイントを競い合う大人から子供まで参加が可能なスポーツです。

今年度の開催状況

〇 スポGOMI 大牟田市旧三池海水浴場大会      

   日程 : 令和4年10月23日(日) 

   開催場所 : 大牟田市旧三池海水浴場

   参加チーム数 : 14組

   参加人数 : 57名

   集めたごみの量(全体) : 49.88kg

   (ごみの内訳)

            金属類 : 1.07kg

            ガラス・陶磁器製品 : 5.6kg

            ペットボトル : 6.15kg

            ペットボトルのキャップ、マイクロプラスチック : 2.96kg

            その他の燃えるごみ : 34.1kg

    スポGOMI大牟田 集合写真

    【ごみ拾いの様子↓】

    スポGOMI大牟田    スポGOMI大牟田2

 

    スポGOMI大牟田3    スポGOMI大牟田4

 

〇 スポGOMI 宗像市 大島大会

   日程 : 令和4年11月13日(日)

   開催場所 : 宗像市大島 宗像大社沖津宮遙拝所下海岸

   参加チーム数 : 16組

   参加人数 : 64名

   集めたごみの量(全体) : 175.23kg

   (ごみの内訳)

            金属類 : 8.13kg

            ガラス・陶磁器製品 : 4.24kg

            ペットボトル : 63.48kg

            プラスチックごみ : 72.39kg

            その他の燃えるごみ : 26.99kg

    スポGOMI宗像 集合写真

 

    【ごみ拾いの様子↓】

    スポGOMI宗像  スポGOMI宗像2

    スポGOMI宗像3  スポGOMI宗像4

 〇 静岡県との連携について

    なお、スポGOMI宗像大島大会は、世界文化遺産である山の神殿「富士山」を有する静岡県と

   海の神殿「宗像・沖ノ島」を有する福岡県の連携事業として実施しており、静岡県においても

   同時期に海岸で清掃活動が実施されました。

    静岡県の開催日 : 令和4年10月29日(土)

    静岡県の開催場所 : ふじのくに田子の浦みなと公園

    詳しくは、静岡県のホームページを御覧ください。

    「海岸清掃イベントin田子の浦を開催しました!

 

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。