本文
県が他の団体と共同して情報発信を行っているソーシャルメディアアカウント一覧
福岡県では、県政情報をより多くの皆さんにお届けし、親しみを持っていただくため、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを活用した情報発信も行っています。
このページでは、県が他の団体と共同して情報発信を行っているソーシャルメディアのアカウントの一覧を掲載しています。ぜひご覧ください。
Facebookの県公式アカウントの一覧やTwitter、LINEなどの県公式アカウントの一覧も別途掲載しています。
県の公式アカウントでの情報発信は、「福岡県ソーシャルメディア利用ガイドライン」に基づいて行っています。
情報発信の目的や頻度などについては各所属ごとに「アカウント運用ポリシー」を定め、公開しています。
Facebookのアカウント一覧
企画・地域振興部
![]() |
|
お住まいの地域を、すてきで魅力的な地域にしていこうとされている地域づくり団体の皆様の支援をさせていただくために、地域づくり団体同士の交流や、活動のヒントになる様々な情報を積極的に発信していきます。 <運用ポリシー> |
|
地域づくりネットワーク福岡県協議会 (広域地域振興課) |
![]() |
|
遠賀・中間地域の魅力あふれる情報を発信する Facebook ページです。遠賀・中間地域活性化のために組織された遠賀・中間広域連携プロジェクト推進会議が運用しています。(構成団体:中間市、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町、福岡県) <運用ポリシー> |
|
遠賀・中間広域連携プロジェクト推進会議(広域地域振興課) |
![]() |
|
宗像・糟屋北部地域の新宮町、古賀市、福津市、宗像市の頭文字をとって「し・こ・ふ・む」。 当ページは、「しこふむ」地域に関する情報やプロジェクトの活動状況を積極的に情報発信していきます。 <運用ポリシー> |
|
宗像・糟屋北部地域広域連携プロジェクト推進会議(広域地域振興課) |
![]() |
|
糟屋中南部地域の魅力や最新情報を発信するFacebookページです。糟屋中南部地域広域連携プロジェクト推進会議が運用しています。(構成団体:宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、久山町、粕屋町、福岡県 <運用ポリシー [PDFファイル/145KB]> |
|
糟屋中南部地域広域連携プロジェクト推進会議(広域地域振興課) |
![]() |
|
糸島地域の魅力や最新情報を発信するFacebookページです。糸島地域広域連携プロジェクト推進会議が運用しています。(構成団体:糸島市、福岡県) <運用ポリシー [PDFファイル/141KB]> |
|
糸島地域広域連携プロジェクト推進会議(広域地域振興課) |
![]() |
|
小学生を対象に、筑後地域の個性を生かした様々なプログラムを実施する「ちくご子どもキャンパス」 Facebook ページです。活動の様子や、参加者募集などのお知らせを発信します。 <運用ポリシー> |
|
筑後田園都市推進評議会(広域地域振興課) |
![]() |
|
福岡県南部の筑後地域の15市町村のイベント情報、グルメ情報、お土産情報を発信する「ちくご観光案内所」の facebook ページです。ブログなどの新着情報をお届けします。 <運用ポリシー> |
|
筑後田園都市推進評議会(広域地域振興課) |
![]() |
|
京築地域の活性化に取り組む「京築応援団女子部。」が、地域のニュースやグルメ情報、旬な話題のほか、ラジオ番組の放送告知や収録の様子などを発信していきます。<運用ポリシー [PDFファイル/151KB]> |
|
京築連携アメニティ都市圏推進会議(広域地域振興課) |
![]() |
@asianbeat( 七言語対応 ) |
ポップカルチャー発信多言語WEBサイト「アジアンビート」の更新情報や取材裏話をFacebookで発信中! |日本語(新しいウインドウで開きます)|韓国語(新しいウインドウで開きます)|英語(新しいウインドウで開きます)|タイ語(新しいウインドウで開きます)|中国繁体(新しいウインドウで開きます)|ベトナム語(新しいウインドウで開きます)|インドネシア語(新しいウインドウで開きます)| < 運用ポリシー > |
|
福岡アジア若者文化交流実行委員会(国際局国際政策課) |
![]() |
福岡日本語交流プログラム(Fukuoka Japanese Language Program for Overseas Students) |
福岡日本語交流プログラムの参加者及び参加者と交流のあった県民等に交流の機会を提供するとともに、海外の日本語学習者等に当該プログラムの情報を発信しています。<「福岡日本語交流プログラム」Facebook運用ポリシー [PDFファイル/118KB]> ※閲覧にはフェイスブックへのアカウント登録(無料)が必要です |
|
国際局国際政策課 |
人づくり・県民生活部
![]() |
|
世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産の解説や豆知識、関連イベントのお知らせなどを掲載しています。<運用ポリシー [PDFファイル/153KB]> |
|
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会事務局(文化振興課世界遺産室) |
![]() |
|
福岡県にある世界遺産「明治日本の産業革命遺産」を知ってますか? 同遺産の世界遺産登録5周年を記念して、SNSページを開設しました。遺産の紹介や、関連イベント、観光情報を発信します。ぜひ遊びにきてください!<運用ポリシー [PDFファイル/156KB]> |
|
「明治日本の産業革命遺産」福岡県世界遺産連絡会議 |
![]() |
|
ラグビーワールドカップ2019に関する情報はもちろん、ラグビーに関する様々な情報やイベント情報などを随時発信していきますので、皆さまの「いいね!」や「シェア」をお待ちしています!<運用ポリシー [PDFファイル/143KB]> |
|
ラグビーワールドカップ2019福岡開催推進委員会事務局 |
商工部
![]() |
|
福岡県では、コンテンツ産業及びプログラミング言語 Ruby を核としたソフトウェア産業の一体的な振興を図っています。本サイトを通じて、振興会議が行う支援事業やイベントなどの情報を発信して参ります。 <運用ポリシー [PDFファイル/71KB] > |
|
福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議 (商工政策課) |
![]() |
|
筑豊地域中小企業支援協議会では、管内の中小企業振興に役立つ情報を広く伝えるため、Facebook を利用し、筑豊地域中小企業支援協議会が行う事業・イベントなどについての情報を分かりやすくお知らせします。 <運用ポリシー [PDFファイル/142KB]> |
|
筑豊地域中小企業支援協議会 (飯塚中小企業振興事務所) |
![]() |
|
福岡県における産業デザインを振興し、もって福岡県経済の発展に寄与することを目的とする「福岡県産業デザイン協議会」の事業について会員向けに情報発信を行っています。<運用ポリシー [PDFファイル/131KB]> |
|
福岡県産業デザイン協議会事務局(新事業支援課) |
![]() |
|
ベンチャー関連の情報を発信します。 ・マンスリーマーケット情報 ・関連セミナー・イベント情報 ・ベンチャー関連ニュース など<運用ポリシー [PDFファイル/130KB]> |
|
福岡県ベンチャービジネス支援協議会事務局(新事業支援課) |
![]() |
|
福岡ベンチャークラブは、中小・ベンチャー企業の事業拡大や新事業の創出を目的とした会員組織です。志が高く、成長志向の強い経営者が学び、交流する場を設け、会員のビジネスを拡大します。<運用ポリシー [PDFファイル/135KB]> |
|
福岡県ベンチャービジネス支援協議会事務局(新事業支援課) |
![]() |
|
新たな視点で、地域の魅力や強みを活かすビジネスプラン、地域課題を解決するビジネスプランを考えませんか。『福岡を元気にする』ビジネスプランをお待ちしています!<運用ポリシー [PDFファイル/134KB]> |
|
福岡県ベンチャービジネス支援協議会事務局(新事業支援課) |
![]() |
|
九州・山口各県のイチオシのベンチャー企業が一堂に会する九州最大規模のベンチャーイベント「九州・山口ベンチャーマーケット」のイベントに関する情報を発信します! <運用ポリシー [PDFファイル/134KB]> |
|
九州・山口ベンチャーマーケット実行委員会事務局(新事業支援課) |
創業間もない事業者をはじめとする小規模事業者の経営の安定・成長を支援している「創業+応援くらぶFUKUOKA」の公式Facebookページです。セミナーやイベントのほか、中小企業支援機関の情報を提供します。<運用ポリシー [PDFファイル/134KB]> |
|
創業+応援くらぶFUKUOKA事務局(新事業支援課) |
![]() |
|
当ページは、県内中小企業の皆様が積極的に海外展開できるよう、福岡アジアビジネスセンターや関係機関が実施する海外展開支援に関する情報を提供しています。 <運用ポリシー [PDFファイル/137KB]> |
|
福岡県ベンチャービジネス支援協議会事務局(新事業支援課) |
農林水産部
![]() |
ふくおかエコ農産物販売拡大協議会 |
県では、安全・安心で環境にやさしい「ふくおかエコ農産物」の生産・販売拡大を図っています。ふくおかエコ農産物を販売している直売所などの情報、産地情報、イベント情報などを掲載していますのでぜひご覧下さい <ふくおかエコ農産物販売拡大協議会 Facebook運用ポリシー [PDFファイル/146KB]> | |
ふくおかエコ農産物販売拡大協議会(食の安全・地産地消課) |
![]() |
ふくおかの畜産販売促進協議会 |
福岡県の畜産物の情報や畜産に関するイベント等の情報を発信します。 <運用ポリシー [PDFファイル/139KB]> | |
ふくおかの畜産販売促進協議会(畜産課) |
![]() |
花あふれるふくおか推進協議会 |
福岡県は花きの主産県です。福岡県産の花きの紹介や花きに関するイベント情報を発信していきます。 <運用ポリシー [PDFファイル/162KB]> | |
花あふれるふくおか推進協議会(園芸振興課) |
建築都市部
![]() |
|
福岡県では、美しい景観まちづくりの推進を図るため、NPO・まちづくり団体、市町村等と協働し、景観まちづくりに関する取り組みを行っています。本サイトを通じ、協議会の活動などを情報発信して参ります。 < 運用ポリシー [PDFファイル/66KB]> |
|
福岡県美しいまちづくり協議会 (都市計画課) |
Twitterのアカウント一覧
企画・地域振興部
![]() |
筑紫地区バス共同企画「ぐるり旅」 |
筑紫地区の5市と福岡県が、地域を走る個性豊かなコミュニティバスに関する情報を発信します。「筑紫地区バス共同企画代5弾」開催中!!(構成団体:筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川市、福岡県) <運用ポリシー [PDFファイル/221KB]> |
|
筑紫地区バス共同企画事務局(交通政策課) |
![]() |
@asianbeat_chan( 五言語対応 ) |
ポップカルチャー発信多言語WEBサイト「アジアンビート」の更新情報や取材裏話をTwitterで発信中! |日本語(新しいウインドウで開きます)|韓国語(新しいウインドウで開きます)|英語(新しいウインドウで開きます)|中国繁体(新しいウインドウで開きます)|インドネシア語(新しいウインドウで開きます)| < 運用ポリシー > |
|
福岡アジア若者文化交流実行委員会 (国際局国際政策課) |
人づくり・県民生活部
![]() |
|
福岡県にある世界遺産「明治日本の産業革命遺産」を知ってますか? 同遺産の世界遺産登録5周年を記念して、SNSページを開設しました。遺産の紹介や、関連イベント、観光情報を発信します。ぜひ遊びにきてください!<運用ポリシー [PDFファイル/156KB]> |
|
「明治日本の産業革命遺産」福岡県世界遺産連絡会議 |
![]() |
|
ラグビーワールドカップ2019に関する情報はもちろん、ラグビーに関する様々な情報やイベント情報などを随時発信していきますので、皆さまの「いいね!」や「シェア」をお待ちしています!<運用ポリシー [PDFファイル/143KB]> |
|
ラグビーワールドカップ2019福岡開催推進委員会事務局 |
Instagramのアカウント一覧
企画・地域振興部
![]() |
筑紫地区バス共同企画「ぐるり旅」 |
筑紫地区の5市と福岡県が、地域を走る個性豊かなコミュニティバスに関する情報を発信します。(構成団体:筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川市、福岡県) <運用ポリシー [PDFファイル/221KB]> |
|
筑紫地区バス共同企画事務局(交通政策課) |
![]() |
田川まるごと博物館 |
田川地域8市町村の豊かな自然、伝統文化、歴史遺産、食といった魅力や季節のイベントに関する情報などを発信するInstagramページです。 <運用ポリシー [PDFファイル/290KB]> |
|
田川広域連携プロジェクト推進会議(企画・地域振興部広域地域振興課) |
人づくり・県民生活部
![]() |
|
福岡県にある世界遺産「明治日本の産業革命遺産」を知ってますか? 同遺産の世界遺産登録5周年を記念して、SNSページを開設しました。遺産の紹介や、関連イベント、観光情報を発信します。ぜひ遊びにきてください!<運用ポリシー [PDFファイル/156KB]> |
|
「明治日本の産業革命遺産」福岡県世界遺産連絡会議 |
商工部
福岡県観光振興課Fukuoka Deeps | |
福岡県にはまだまだ知られていない観光スポットがたくさんあります。「明治日本の産業革命遺産」をはじめ、県内のディープな観光情報を発信しています。 |
|
福岡県観光推進協議会 |
農林水産部
![]() |
umakamontaishi(福岡のうまかもんを紹介すると!) |
福岡県にはイチゴ「あまおう」をはじめとした自慢の農林水産物が多くあります。福岡県農林水産物ブランド化推進協議会(事務局:福岡県農林水産部園芸振興課)で活躍する「福岡うまかもん大使」が福岡自慢の農林水産物をご紹介します。<運用ポリシー [PDFファイル/140KB]> |
|
福岡県農林水産物ブランド化推進協議会(園芸振興課) |
建築都市部
![]() |
ふくおか美まち【福岡県美しいまちづくり協議会 公式】 |
福岡県内の美しい景観を知って、関心を持ってもらうため、福岡県の美しい景観の写真や絵画などを発信しています。<運用ポリシー [PDFファイル/148KB]> | |
福岡県美しいまちづくり協議会 |