本文
10月は「食品ロス削減月間」です!
更新日:2020年10月6日更新
印刷
○国内では、世界全体の食糧援助量の約2倍に相当する、年間約612万トンもの食品ロスが発生しており、大きな社会問題となっています。
○令和元年10月に食品ロス削減推進法が施行され、10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」となりました。
○県庁では、県民の皆様に食品ロス削減への意識を高めてもらうため、1階ロビーにて食品ロス削減に関する展示を実施しております。
○皆様もこれを契機に、残さず食べる、買い物に行く際は事前に冷蔵庫をチェックする等、食品ロスの削減に取り組みましょう!
食品ロス削減に関する展示について
1.期間
令和2年10月1日(木曜日)から30日(金曜日)
2.場所
福岡県庁行政棟 1階ロビー 南西壁画前
3.展示内容
ポスター、啓発資材、食品ロス削減レシピカード など
また、上記期間中に天神のソラリアビジョンで食品ロス削減啓発CMを放映しています。
詳細は「食品ロス削減啓発CMをソラリアビジョンで放映します!」をご覧ください。(新しいウィンドウで開きます)
「食品ロス削減月間」について
「食品ロスの削減の推進に関する法律」(略称 食品ロス削減推進法)が、令和元年5月31日に公布され、令和元年10月1日に施行されました。
本法律の中で、10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」とされています。