本文
再乱用対策相談支援コーディネーター募集要項
募集要項
「薬物再乱用対策推進事業」に係る「薬物再乱用対策相談支援コーディネーター」の任用に係る要項は下記のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
募集職種 | 薬物再乱用対策相談支援コーディネーター |
業務内容 | 薬物依存症者の相談支援 |
勤務場所 | 保健医療介護部薬務課 |
任用予定数 |
3名 |
任用期間 |
令和5年4月1日から令和6年3月末まで |
応募資格 |
下記のいずれかの資格を有するものであって、地方公務員法16条の欠格条項に該当しないこと ・精神保健福祉士 ・保健師 ・看護師(精神科で10年以上勤務した経験を要する) ・社会福祉士 (欠格条項) ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受ける ことがなくなるまでの者 ・福岡県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過 しない者 ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した 政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又は これに加入した者 |
勤務日 | 月16日 |
休日 | 日曜日、土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) |
勤務時間 |
A勤務 8時30分から17時15分 (休憩時間 12時00分から13時00分) B勤務 10時30分から19時15分 (休憩時間 13時00分から14時00分) C勤務 12時30分から21時15分 (休憩時間 16時00分から17時00分) |
時間外勤務等 |
(1)勤務時間外に勤務を命ずることはありません (2)研修会等参加のため、休日等に勤務を命ずることがあります |
休暇 | 県の規則に基づき年次有給休暇等が付与されます |
給与等 |
・精神保健福祉士 日額 9,127円 ~ 11,499円 ・保健師・看護師 日額 10,582円 ~ 12,584円 ・社会福祉士 日額 8,020円 ~ 10,497円 ※令和4年度の給与制度に基づく金額です。今後の制度改正により変更の可能性があります。 |
諸手当 |
期末手当(6月、12月の年2回) 通勤手当 特別勤務手当(相談支援業務に従事した場合庁内450円、庁外570円(日額)) |
社会保険 | 健康保険(共済)、厚生年金保険、雇用保険等の適用有 |
応募方法 |
封筒の表に「会計年度任用職員等希望」と朱書きし、封筒の裏には住所・氏名を 記載して、本様式を「応募・問合せ先」まで郵送してください。 |
選考方法 |
(1)書面選考 (2)面接選考 ※選考経過及び結果に対する問い合わせには、一切応じられません |
任用までの流れ |
・申込書類受理後、書類選考を実施し、登録申込書に記載の電話番号に 結果の連絡をします。 書類選考を通過した場合には、面接選考の日程を 調整します。 ・面接選考実施後、登録申込書に記載の電話番号に結果の連絡をします。 |
応募・問合せ先 |
送付先 〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号 福岡県保健医療介護部薬務課麻薬係 問合せ先 麻薬係 092-643-3287 |