本文
労働者協同組合法ワークショップ(個別学習会)のお知らせ
2022(令和4)年10月1日に労働者協同組合を設立できる法律「労働者協同組合法」が施行されました。
労働者協同組合は、働く人たちが出資して組合員となり、組合員一人ひとりの意見を反映させながら運営し、ともに働く組織です。
働く組合員が出資・運営・労働を担い合う働き方を「協同労働」と言い、地域の中で多様な就労機会をつくり、地域ニーズに合わせた仕事をおこし、持続可能で活力ある地域づくりを目指すことを目的としています。
福岡県では、協同労働の先進事例の実践者から、労働者協同組合設立のアドバイスや地域活動のノウハウなど個別に知りたいことが学べるワークショップを行っています。少人数でも対応可能です。
労働者協同組合を設立したい方はもちろん、設立運営を支援したい方、地域の課題解決に役立てたい方、自治体職員のみなさま、お気軽にお申し込みください。
参加費
無料
内容
ご希望に応じて決定
(例)他法人との比較、事業・資金づくり、組織づくり、設立に向けた手続、自治体での活用、活動事例紹介 等なんでも結構です。
実施時間
2~3時間程度/回
講師
特定非営利活動法人ワーカーズコープ福岡支部から派遣
申込方法
1 福岡県ホームページから電子申請
下記URL又はQRコードからお申込みください。
https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/PF4ZOf2r
2 FAX チラシ裏面申込書に必要事項をご記入の上、送信してください。
FAX:092-643-3619
3 電話 次の必要事項をお電話でお伝えください。
電話番号:092-643-3593
必要事項
(1)希望日時(講師と日程調整を行うため、第3希望までお知らせください)
(2)会場(申込者が希望する場所、県が確保する会場、オンラインのいずれかから選択してください)
(3)申込者氏名
(4)申込者所属(団体等でお申込みの際は、団体名等をお知らせください)
(5)申込者住所(所在地)
(6)メールアドレス
(7)電話番号
(8)FAX番号(通常の連絡を希望される場合のみ)
(9)通常の連絡方法(本県からの連絡方法を、電話・メール・FAXのいずれかから選択してください)
(10)参加者数
(11)会議での配慮事項がありましたらお知らせください。
(12)講師へ聞きたいこと(当該内容をもとにワークショップを行います)
その他
福岡県では、2022(令和4)年10月1日に施行された労働者協同組合を設立できる法律「労働者協同組合法」について、学ぶセミナーを開催しています。
「地域を元気にしたい!働く場所をつくりたい!」と考えている方はもちろん、労働者協同組合の設立を支援したい方、具体的なイメージをつかみたい方、地域の課題解決に役立てたい方、行政機関の方もお気軽にご参加ください。
○入門編(6月~9月に開催済み、セミナー専用ホームページから動画視聴が可能です)
(内容)労働者協同組合・協同労働について(40分)
労働者協同組合法について(40分)
取組事例の紹介(15分×2)
○実践編(10月以降開催)
(内容)労働者協同組合・協同労働の具体的な運営事例の紹介
労働者協同組合の立ち上げで悩むことをテーマに話し合う小グループディスカッション
設立に向けた準備や手続きについての情報共有等
セミナーは、県内4地区の会場及びオンラインで開催します。
セミナー日程等の詳細は、セミナー専用ホームページをご確認ください。