ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 林業 > 林業・木材産業の振興 > 令和6年度「特用林産物栽培塾」塾生を募集します!

本文

令和6年度「特用林産物栽培塾」塾生を募集します!

更新日:2024年8月9日更新 印刷
しいたけ 原木の伏せ込み 研修風景
ハゼの実ちぎりの様子
ハゼの実ちぎりの様子 2枚目

令和6年度「特用林産物栽培塾」塾生を募集します!

 タケノコやシイタケ、ハゼ実生産は、投資が比較的小さく、現金収入を得やすい特用林産物として、中山間地域の重要な収入源として育まれてきました。

 しかしながら、中山間地域の過疎化、生産者の高齢化や後継者不足により、生産者数が年々減少している状況です。一方で近年、移住、副業経営、転職、就農といった検討をされる中で、特用林産物の生産に興味を持っていただける方も増えつつあります。

 ついては、地域の維持・活性化に向け、新規生産者(新規経営参入者)を育成するため、特用林産物生産の概要を学ぶとともに正しい基礎知識を身に付けてもらうことを目的に、今年度も「特用林産物の栽培塾」を下記のとおり開催します。

 詳細はページ下段の「募集チラシ」をご確認ください。

開催期日

〇竹・タケノコ生産コース :令和 6年10月17日(木曜日)から18日(金曜日)

〇菌床シイタケ・キクラゲ基礎コース :令和 6年 10月25日(金曜日)

〇原木シイタケ生産コース : 令和 6年 11月6日(水曜日)及び令和 7年1月31日(金曜日)

〇ハゼ・木ロウ生産コース :令和 6年 12月 9日(月曜日)から10日(火曜日)

注意1)天候等により一部研修内容を変更する場合有。

注意2)菌床シイタケ・キクラゲ基礎コースはあくまでも基礎学習であり、生産に直結するものではありません。

場所

集合場所及び座学研修:福岡県農林業総合試験場資源活用研究センター

(福岡県久留米市山本町豊田1438ー2)

現地研修:竹・タケノコ生産コース  久留米市

     :ハゼ・木ろう生産コース  久留米市、みやま市

参加費

無料 ※交通費、食事代などは各自

申込方法・期限

下の申込書に必要事項を記載のうえ、下記アドレスまで送付してください。

申込書送付アドレス:shigenkatuyou-ringyofukyu@pref.fukuoka.lg.jp

申込書 [Wordファイル/632KB]

もしくは、申込書にご記入のうえ、FAXまたは郵送でお申し込みください。

期限:令和6年9月27日(金曜日)必着

募集チラシ [PDFファイル/224KB]

 

 

 

問い合わせ先

福岡県農林業総合試験場 資源活用研究センター 林業普及課(担当:加藤)

           〒839-0827久留米市山本町豊田1438-2                    

          TEL:0942-45-7868   FAX:0942-45-7901

主催(共催)

福岡県、福岡県林業研究グループ連合会

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)