本文
「令和3年度福岡県がん征圧の集い&働く世代をがんから守るがん対策推進大会」を開催しました。
令和3年9月18日、オンライン開催しました。
今年度は、公益財団法人ふくおか公衆衛生推進機構と共同開催いたしました。
10月3日日曜日まで、大会のライブ配信動画をアーカイブ配信しておりますので、是非ご視聴ください。
アーカイブ配信はこちらから視聴できます(新しいウインドウで開きます)
また、令和4年3月31日まで、がんに関する様々なテーマの動画を配信しておりますので、併せてご視聴ください。
オンデマンド配信はこちらから視聴できます(新しいウインドウで開きます)
「令和3年度 福岡県がん対策よか取り組み事業所知事表彰」の表彰式を行いました。
大会の冒頭、「福岡県がん対策よか取り組み事業所知事表彰」の表彰式を行いました。
今年は、「福岡県働く世代をがんから守るがん対策サポート事業」の登録制度の見直しに伴い、表彰部門が「がん検診推進部門」と「がんの治療と仕事の両立推進部門」の2部門となりました。また、今年度は、本事業の開始から10年目となることから「10周年特別表彰」を行い、計20事業所を表彰させていただきました。
来年度以降も、知事表彰を行いますので、がん対策推進の取り組みをお願いいたします。
知事表彰の詳細(表彰事業所のよか取り組み内容等)につきましては、こちらをクリックしてください。
当日の講演等の様子をお知らせします。
基調講演やトークショーを通して、職域でのがん検診のあり方やがんの治療と仕事の両立の取組、コロナ禍におけるがんの現状や、がんとの向き合い方について考察を深めることが出来ました。
また、知事表彰を受賞された事業所のうち、3つの登録事業所に事業所におけるがん対策推進の取り組みについて、ご報告をいただきました。
「登録事業所の取り組み報告」の様子です。
まず、社会福祉法人 柚の木福祉会様から、事業所内での取組、「柚の木健康アクションプラン」についてお話しいただきました。過去に、がんにり患した従業員が亡くなってしまったことから、従業員が積極的に「がん検診」を受診するよう、E-ラーニング研修を行っていること。一人ひとりが「がん検診」に取り組み、従業員が健康な職場を構築できるよう、今後も「がん検診」の推進だけでなく「治療と仕事の両立」の推進を行っていくことをお話いただきました。
次に、あやべクリニック様より、顧問社労士から助言をもらいながら、就労プランを作成し、がんの治療と仕事の両立を行ったこと、がんにり患した従業員と密に面談・情報共有を行い、臨機応変に対応できる体制を作ったこと、就業規則の中に、長期治療者休暇等規程を制定し、従業員全員に共有を行ったこと、今後も「がんの治療と仕事の両立」の推進を行っていくことをお話いただきました。
最後に、株式会社鷹羽建設様より、2011年に「国連グローバルコンタクト」に加盟し、従業員と話し合いのうえ、毎年目標を設定し、国連に報告を行っていること、検診費用の会社負担や会社でのスケジュール管理、直接本人との面談を行っていること、会社として推進・フォローを行い、今後も「がん検診」の推進を行っていくことをお話いただきました。
「基調講演」の様子です。
がん検診を受診することが、がんの早期発見・早期治療のために極めて重要であること。コロナ禍のおけるがん検診受診控えによって、2,100件のがんの未発見の可能性があることなど、コロナと肺がんといった注目疾患の現状と将来について分かりやすく解説していただきました。
10月3日まで基調講演も視聴可能ですので、是非ご視聴ください。
ゲストによるトークショーの様子です。
過去に若年性乳がんにり患した経験を持つ、声優・タレントで元SKE48の矢方美紀さんにリモートでご参加いただきました。、24歳のときに若年性乳がんに冒され、自身が乳がんをセルフチェックで発見した時から現在に至るまで、がんの治療と仕事の両立や周囲のサポートなどについて詳しくお話いただきました。
周囲のサポートがあったおかげで、がんの治療をしながら仕事を続けることができたこと、アピアランスサポートセンターや患者会・SNS上での患者同士での交流などについて、明るくお話いただきました。
10月3日までトークショーも視聴可能ですので、是非ご視聴ください。
オンデマンド配信について
令和4年3月31日まで、がんに関する様々なテーマの動画を配信していますので、是非ご視聴ください。
~オンデマンド配信プログラム~
がん検診
・受けていますか?見終わる頃にはきっとあなたもがん検診を受けたくなる
がん知識
NPO法人キャンサーサポート
アピアランスケア
国立がん研究センター中央病院 アピアランス支援センター長 藤間 勝子氏
ピア・サポート
福岡がん患者団体ネットワーク がん・バッテン・元気隊
「福岡県働く世代をがんから守るがん対策サポート事業」について
「福岡県働く世代をがんから守るがん対策推進大会」は「福岡県働く世代をがんから守るがん対策サポート事業」の取り組みの一環として行っています。
毎年1回、推進大会を開催する予定ですので、「福岡県働く世代をがんから守るがん対策サポート事業」に参加登録いただき、促進大会にご参加ください。
皆様の参加登録をお願いします。