本文
オンライン面会の実施状況調査について
更新日:2022年3月16日更新
印刷
令和4年3月4日付けで調査した県内病院のオンライン面会の実施状況等は次のとおりです。
ご多忙の中、短期間の調査にもかかわらず多くの病院にご回答いただきましたことに感謝申し上げます。
調査期間:令和4年3月4日~3月9日
調査対象:県内の全454病院
回答方法:FAX、電子メール
回答数:332病院(回答率73.1%)
1.面会の実施状況(実施可能な場合を含む)
対面面会 |
対面・オンライン |
オンライン面会 |
面会停止中 |
17病院 |
31病院 |
194病院 |
90病院 |
5% |
9% |
59% |
27% |
2.オンライン面会を実施した評価(記述回答。記述内容を基に分類集計)
○良かった点
・患者や家族に喜んでいただけた。(81病院)
・患者や家族の安心につながった。(75病院)
・感染対策に有効である。(19病院)
・遠方の家族と顔を見て話せた。(11病院)
○問題・課題
・人手が必要である。(46病院)
・安定した通信環境の整備が必要である。(21病院)
・端末の管理や日程調整が必要である。(15病院)
・場所の確保が必要である。(11病院)
3.オンライン面会ができない理由(複数回答)
・機材がない(53病院)
・人員不足(42病院)
・通信環境がない(40病院)
・要望がない(16病院)
【参考】厚生労働省からの通知
医療施設等における感染拡大防止に留意した面会の事例について [PDFファイル/99KB]