ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育・文化・スポーツ > 文化財・世界遺産 > 文化財保護 > 日本遺産 古代日本の「西の都」の魅力にふれる旅 「歴史ふかぼりウォーク」「バス旅『西の都』」を開催します

本文

日本遺産 古代日本の「西の都」の魅力にふれる旅 「歴史ふかぼりウォーク」「バス旅『西の都』」を開催します

更新日:2023年9月29日更新 印刷

 「西の都」日本遺産活性化協議会では、この秋、日本遺産「古代日本の『西の都』」の構成文化財を学芸員や解説員の説明を聞きながら巡る歴史ふかぼりウォークバス旅など、この時だけの特別な時間を過ごすことができるイベントを開催します。

○ また、梅頭窯跡善一田古墳群の現地特別公開も行われ、普段は入ることができない文化財を間近で見られるチャンスです。

○ およそ1300年前、九州に誕生した『西の都』大宰府。その歴史と魅力をたどる旅にでかけてみませんか。

○ 各イベントの詳細につきましては、「秋旅!『西の都』 - いにしえの魅力にふれる旅 -」案内チラシ(PDFファイル)裏面の問合せ先にご連絡ください。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)