本文
福岡県なりわい再建支援補助金申請手続き勉強会の開催について
福岡県なりわい再建支援補助金 申請手続勉強会
令和2年7月豪雨で被災した施設・設備の復旧に要する経費を補助する「なりわい再建支援補助金」について、申請手続勉強会を開催します(なりわい再建支援補助金の内容についてはこちらのウェブサイトをご覧ください)。
公募開始から2か月が経過し、申請相談で寄せられる様々な個別の事情について、国と県で制度運用の協議を行った結果、公募開始当初では補助を受けることが難しいと思われた内容でも補助申請を受け付けた事例が出てきています。
勉強会ではこうした事例の紹介なども行う予定ですので、まだ申請をされていない方や、申請を検討していたけれども断念されていた方などは特に積極的にご参加ください(ご参加には事前のお申込みが必要です)。
開催日時・場所
- 日時:第1回 令和2年12日8日(火曜日)17時30分~18時30分
第2回 令和2年12日10日(木曜日)17時30分~18時30分 - 場所:久留米ビジネスプラザ 1階アルカディア小ホール(福岡県久留米市宮ノ陣4丁目29-11)
- 対象者:令和2年7月豪雨により被災した中小企業・小規模事業者
内容
○なりわい再建支援補助金の概要について
○申請事例紹介
(例)
・車両の取扱いについて(抹消登録ができない等)
・固定資産台帳に載っていないもの(パソコンなど)について
・買い替えにより価格や性能が上がったものについて
・申請手続きの代行について
○質疑応答
参加申込み方法
下記の参加申込兼受付票に、必要事項をご記入の上、メールまたはファックスにてお申し込みください。
参加申込兼受付票(福岡県なりわい再建支援補助金申請手続き勉強会) [Excelファイル/15KB]
(申込先)
福岡県商工部中小企業振興課被災事業者支援チーム
ファックス:092‐643‐3761
メール:nariwai@pref.fukuoka.lg.jp
(申込期限)
令和2年12月4日(金曜日)17時00分
お申し込み後、事務局にて受付の上、受付No.と会場にご来場いただく相談日時を記入した参加申込兼受付票を返信いたします(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来場時間帯を調整させていただく場合があります)。
当日は、返信された参加申込兼受付票を持って会場にお越しください。
※当日、会場で申込みが確認できない場合、ご参加をお断りする場合があります。
その他
ご来場の際は、必ずマスクの着用をお願いします。
主催・問合せ先
福岡県商工部中小企業振興課 被災事業者支援チーム(担当:光安、安森)
電話:092-643-3795