ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 産業保安 > 産業保安関係 > 福岡県LPガス料金高騰対策支援補助事業者の募集について
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 産業保安 > 高圧ガス・火薬・電気工事 > 福岡県LPガス料金高騰対策支援補助事業者の募集について

本文

福岡県LPガス料金高騰対策支援補助事業者の募集について

更新日:2023年7月3日更新 印刷

LPガス販売事業者の皆様へ

 福岡県では、「LPガス料金高騰対策支援事業」の実施にあたり、事業実施者(補助事業者)となるLPガス販売事業者を募集します。
 本事業にご賛同いただき、本県内のLPガス消費者にLPガスを販売する県内外のLPガス販売事業者のご協力をお願いいたします。

〇本事業の実施体制について

 本事業は、福岡県LPガス支援金センターが事務局となり、事業説明会の開催や補助事業申請等手続きの取りまとめを行います。
 事業説明会で詳細説明及び補足説明等を行いますので、ご参加ください。
 なお、事業説明会の日程等については、福岡県LPガス支援金センターにお問い合わせください。

〇事業の目的

 LPガス料金高騰の影響を受ける県内のLPガス消費者を支援するため、LPガス販売事業者が実施する「LPガス料金高騰対策支援事業」に必要な経費を補助することにより、消費者の直接的な負担軽減を図ることを目的とするものです。

 

〇事業の概要(詳細は補助金交付要綱をご覧ください。)

(1) 県は、福岡県内のLPガス一般消費者等にLPガスを供給するLPガス販売事業者に対し、令和5年4月検針分から9月検針分まで6か月分のLPガス料金値引き原資として消費者1件あたり2,000円(税抜き額)を補助します。

(2) LPガス販売事業者は、9月検針分料金(税抜き額)から2,000円を一括値引きして消費者に請求します。また、消費者に対して、値引き額がわかる請求書等を作成して交付することとします。

  <値引き請求額の算出例>

   ・9月検針分のLPガス料金

      :8,000円(税抜額)

   ・値引き後の消費者への請求額

      :(8,000円-2,000円)×1.1(消費税等)=6,600円

  <値引き額がわかる請求書等の例>

 「検針料金は〇〇〇円(税抜額)で、請求金額は〇〇〇円(税抜額)です。福岡県の支援事業を受け、検針料金から2,000 円値引きしています。」旨請求書等に記載、又は、当該内容を記載したものを請求書等に合わせて交付。

(3) 県は、LPガス販売事業者に対して補助事業の作業等に要する経費を支給します。

〇補助金の額

・値引き原資: 定額2,000円×一般消費者等の件数(販売契約数) 

・販売事業者作業経費:定額25,000円+(150円×一般消費者等の件数(販売契約数))

 ただし、1,000,000円を上限とする。

〇事業の流れ

事業の流れ

〇補助金交付申請受付期間

 福岡県LPガス支援金センターにお問い合わせください。

〇福岡県LPガス料金高騰対策支援事業費補助金交付要綱

〇福岡県LPガス料金高騰対策支援事業費補助金交付申請書

〇お問い合わせ先・申し込み先

福岡県LPガス支援金センター

電話    092-600-4928

FAX     092-451-0550

受付時間  9時~17時

土日祝日、及び8月11日~15日を除く

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)