本文
【募集再開のお知らせ6/19締切】第17回「日本の次世代リーダー養成塾」塾生募集 ~未来を変える勇気を持とう~
今年度の「日本の次世代リーダー養成塾」は、新型コロナウイル感染症による学校の臨時休業が長期間となったため、オンライン講座(講義とディスカッション)と合宿形式の発表会(3泊4日)を組み合わせた開催に変更して実施されることとなりました。
福岡県推薦枠については、開催方法等が決定するまで募集を一時中断していましたが、下記「福岡県推薦枠募集要項」により、募集を再開しますのでお知らせします。
今後とも、参加される皆さんの健康と安全を最優先に考えながら進めてまいりますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。
高い志を持つ多くの高校生のみなさんの御応募をお待ちしております。
※出願期限は2020年6月19日(金曜日)までとしています。日程の都合上、例年に比べて短期間の募集となり、出願される高校生や関係者の皆様方には御迷惑をおかけしますが、御理解、御協力のほどどうぞよろしくお願いします。
※日本の次世代リーダー養成塾とは
福岡県を含む9道県・2市及び経済界、学界が一体となり、全国の志のある高校生を対象に、日本だけではなく世界を舞台に挑戦する人材の育成を目指して、平成16年から開催しています。
塾では、日本や世界で活躍する講師陣による講義から一流の考え方やその人間性に触れることができます。また、講義後のグループディスカッションを積み重ねることで、リーダーとして必要な多面的思考力、分析力を養います。
これまでに2,802名が卒塾し、海外大学への留学や海外展開をしている企業への就職など、自分の夢に向かって世界に羽ばたく人材を数多く輩出しています。
1 開催方法及び日程
オンライン講座(講義とディスカッション)と合宿形式での発表会を組み合わせて実施します。ただし、新型コロナウイルス感染症の状況により、合宿形式での発表会開催が難しい場合は、オンラインでの開催に変更する場合があります。
<オンライン講座>
日程:2020年8月8日(土曜日)~12日(水曜日) 5日間
2020年8月23日(日曜日)、30日(日曜日)、9月6日(日曜日)、13日(日曜日) 計4回
<合宿・発表会>
日程:2020年9月19日(土曜日)~22日(火曜日) 3泊4日
場所:グローバルアリーナ(福岡県宗像市吉留46-1)
(同市内他の宿泊施設を利用する場合があります。)
※ 主な講師(予定)
マハティール・ビン・モハマド マレーシア第4代、第7代首相
明石 康(あかし やすし) 元国連事務次長 ほか
2 主催
日本の次世代リーダー養成塾
塾長 中西 宏明(なかにし ひろあき) 一般社団法人日本経済団体連合会会長
塾長代理 榊原 英資(さかきばら えいすけ) 一般財団法人インド経済研究所理事長
3 募集及び選考について
(1)募集要項及び募集チラシ
福岡県推薦枠募集要項(再募集) [PDFファイル/1.58MB]
福岡県推薦枠募集チラシ(再募集) [PDFファイル/2.37MB]
(2)募集人数
高校生 20人(福岡県推薦枠)
※塾生総数 170人:参画県推薦枠 110人、一般公募枠 60人
(福岡県以外の参画県・市:北海道、青森県、岩手県、静岡県、岐阜県、和歌山県、愛媛県、
佐賀県、福岡県宗像市、沖縄県うるま市)
(3)出願方法等
- (4)に掲げる出願書類を下記出願先あてに簡易書留郵便で郵送するか持参すること。
- 出願書類のうち、出願者調書については、「日本の次世代リーダー養成塾」のホームページにて出願登録を行い、所定のフォームを印刷してください。作文、出願者推薦書及び保護者同意書の様式は、(4)の各様式を印刷してください。(様式は各高等学校にも配布します。)
※「日本の次世代リーダー養成塾」のホームページ < https://leaderjuku.jp/ >
(4)出願に必要な書類
- 出願者調書(様式1) 4部(リーダー塾ホームページでインターネット出願登録完了後、4部印刷)
- 作文(様式2) 4部(正1部、コピー3部)
- 出願者推薦書(様式3) 1部(在籍学校で発行したもの。記載責任者は在籍学校の教諭に限る。)
- 保護者同意書(様式4) 1部(保護者が記入すること。)
- 成績証明書 1部(過去1年間の学業成績が証明できるもの。高校1年であれば中学3年時のものを、高校2、3年であれば前年度のものを、在学した学校から発行してもらうこと。過去1年間に受験浪人などで在学していない期間のある者は、直近の在学時のもの。)
※出願者推薦書及び成績証明書については厳封されたものであること。
(5)出願期限
2020年6月19日(金曜日)(午後5時必着)
※出願期限に関して連絡がありますので、御参照ください。
(事務連絡)出願期限について [Wordファイル/28KB]
(6)選考
- 選考は書類審査のみとします。 ※例年実施していた第二次審査(面接)は中止します。
- 選考結果は7月3日(金曜日)に発送予定です。
4 参加費
- 100,000円
※オンライン講座にかかる通信費・機器購入代は含みません。
※合宿施設までの旅費は含みません。
※合宿の初日と最終日に各主要駅等(博多駅、小倉駅、福岡空港)とグローバルアリーナ間の無料の貸切バスを運行します。
※別途、テキスト代・合宿期間中の傷害保険料・Tシャツ代等を合宿初日に徴収します。
※合宿の開催を中止し、オンラインでの発表会に変更する場合は、参加費の一部を返還します。 - 参加費納入期限 7月13日(月曜日)
5 出願及び問い合わせ先
〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号
福岡県人づくり・県民生活部私学振興・青少年育成局青少年育成課
日本の次世代リーダー養成塾担当者
電話 092-643-3402
FAX 092-643-3389
※一般公募枠については、日本の次世代リーダー養成塾事務局にお尋ねください。
日本の次世代リーダー養成塾のホームページ < https://leaderjuku.jp/ >