本文
北筑前女性農村アドバイザー協議会活動事例報告と意見交換会を開催しました。
更新日:2021年12月14日更新
印刷
北筑前地区の女性農村アドバイザーとその任期終了者で構成される北筑前女性農村アドバイザー協議会では、11月18日に今年度2回目の研修会を開催しました。
今回の研修会テーマは「雇用」で、指導農業士で元女性農村アドバイザーでもある会員から施設トマトの周年雇用事例が紹介されました。 ママ友の臨時雇用から始まり、周年常時雇用の体制を整えていった経過や最近は、社会保険労務士による農業・労働相談を活用して、疑問点を解決したこと等についての話がありました。
意見交換では、「雇用者の採用ではどんな事を重視しているか。」「雇用者の休日の設定は?」「雇用者の能力に応じた活用方法」等、活発な質疑や意見が出ました。
普及指導センターでは、今後も女性農業者の学び合いの場をつくることで、地域をリードする女性農業者の育成を図っていきます。

