本文
令和5年度雇用関係助成金説明会を開催します!
~助成金を活用して魅力ある職場づくりに取り組みませんか?~
福岡県と福岡労働局では、「雇用関係助成金」を県内企業の皆様に活用していただき、魅力ある職場づくりに取り組むきっかけとしていただくため、雇用関係助成金説明会を開催します。ぜひご参加ください。
令和5年度雇用関係助成金説明会チラシ [PDFファイル/256KB]
お申し込みは「4 申込はこちら(実施日時・場所)」から行ってください
1 参加対象
県内企業・事業所
2 参加費
無料
3 各回定員
(1)全体像を知りたい方向け
テーマ:雇用関係助成金の概要を知ろう!
定員: オンラインのみ(50名)
(2)具体的に知りたい方向け
テーマ1:業務改善助成金を活用しよう!
テーマ2:人材開発支援助成金を活用しよう!
定員:テーマ1,2ともオンラインと会場で同時開催します。
(オンライン50名、会場20名)
※会場での参加を希望される場合は、下記「4 申込はこちら(実施場所・日時)で会場をご確認ください。
※各会場での説明会の後に社会保険労務士による個別相談会を実施します(先着6名まで)。
4 申込はこちら(実施日時・場所)
※要事前申込(申込は各日程の平日3日前まで)
※申込希望日の「開催日」をクリックして、申込を行ってください。
◎全体像を知りたい方向け
テーマ |
開催日 |
内容 |
開催方法 |
令和5年度の雇用関係助成金の概要を知ろう! |
5月30日(火) ※定員に達しました。 |
〇14時00分~15時15分 令和5年度雇用関係助成金の全体像の説明 〇15時15分~15時30分 令和5年度県の働き方改革の主な支援策 |
オンライン(Zoom) |
6月 8日(木) | |||
9月19日(火) | |||
9月26日(火) |
◎具体的に知りたい方向け
テーマ |
開催日 |
内容 |
開催方法 | |
会場 |
オンライン | |||
業務改善助成金を活用しよう! 【中小企業事業者対象】 |
〇14時00分~15時00分 業務改善助成金の説明 〇15時05分~16時05分 社会保険労務士による個別相談会(希望する方のみ) ※会場で実施 |
福岡西総合庁舎 |
オンライン 同時実施 |
|
小倉総合庁舎 |
||||
8月29日(火) | 久留米総合庁舎 | |||
9月 5日(火) | 飯塚総合庁舎 | |||
9月 8日(金) | 福岡西総合庁舎 | |||
9月12 日(火) | 小倉総合庁舎 | |||
人材開発支援助成金を活用しよう! |
〇13時30分~14時10分 パートタイム労働者・有期契約雇用労働者に関する法令、人材育成の効果について 〇14時20分~15時20分 人材開発支援助成金の説明 〇15時25分~16時25分 社会保険労務士による個別相談会(希望する方のみ) ※会場で実施 |
吉塚合同庁舎 |
オンライン 同時実施 |
|
小倉総合庁舎 |
||||
久留米総合庁舎 |
||||
直方総合庁舎 |
||||
小倉総合庁舎 |
||||
福岡西総合庁舎 |
5 会場の詳細
各会場とも、駐車場には限りがありますので、できる限り公共交通機関を御利用ください。
〇吉塚合同庁舎
所在地:福岡市博多区吉塚本町13-50
庁舎情報はリンク先のページで(新しいウィンドウで開きます)ご確認ください。
※吉塚合同庁舎の駐車場は利用できません。車でお越しの場合は、最寄りのコインパーキングをご利用ください。
〇福岡西総合庁舎
所在地:福岡市中央区赤坂1-8-8
庁舎情報はリンク先のページで(新しいウィンドウで開きます)ご確認ください。
〇小倉総合庁舎
所在地:北九州市小倉北区城内7-8
庁舎情報はリンク先のページで(新しいウィンドウで開きます)ご確認ください。
※小倉総合庁舎の駐車場は利用できません。車でお越しの場合は、最寄りのコインパーキングをご利用ください。
〇久留米総合庁舎
所在地:久留米市合川町1642-1
庁舎情報はリンク先のページで(新しいウィンドウで開きます)ご確認ください。
〇飯塚総合庁舎
所在地:飯塚市新立岩8-1
庁舎情報はリンク先のページで(新しいウィンドウで開きます)ご確認ください。
〇直方総合庁舎
所在地:直方市日吉町9-10
庁舎情報はリンク先のページで(新しいウィンドウで開きます)ご確認ください。
6 お問合せ先
〇説明会に関すること
福岡県福祉労働部労働局労働政策課 TEL092-643-3587
〇雇用関係助成金の制度、支給要件等に関すること
・人材開発支援助成金について
福岡労働局福岡助成金センター
TEL092-411-4701
・業務改善助成金について
福岡労働局雇用環境・均等部企画課
TEL092-411-4717