ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) > 「高齢者施設等を対象とした新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会」~高齢者施設等のクラスター防止に向けて コロナ禍でその人らしく暮らす~  録画動画の案内
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 介護・高齢者福祉 > 介護施設・サービス事業所 > 「高齢者施設等を対象とした新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会」~高齢者施設等のクラスター防止に向けて コロナ禍でその人らしく暮らす~  録画動画の案内

本文

「高齢者施設等を対象とした新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会」~高齢者施設等のクラスター防止に向けて コロナ禍でその人らしく暮らす~  録画動画の案内

更新日:2021年6月28日更新 印刷

 全国的に変異型ウイルスによる感染拡大が急激に進む中で、福岡県と福岡県医師会では、本年4月26日から30日までの間に、県内を8地区に分けて、高齢者施設等を対象とした感染症対策説明会をオンラインで開催いたしました。

 この説明会の趣旨は、サブタイトルのとおり「高齢者施設等のクラスター防止」と「コロナ禍でその人らしく暮らす」の2つです。

 5月の連休前に感染対策に係る重要なポイントについて感染症専門医等の先生方から直接話を聞くことによって、入所者や職員を第4波から守り、施設でのクラスター発生を防止していくということと、高齢者施設等の入所者がコロナ禍でその人らしく暮らせるよう、感染対策を徹底しながら入所者の集団生活や社会生活を進めていくために必要なことを学ぶということです。

 視聴者の皆様が自分の問題として理解できるよう、ディスカッション形式により疑問を一つ一つ解決していく流れとなっていますので、当日視聴できなかった方やもう一度視聴されたい方は、是非、ご視聴いただきますようお願いいたします。

 

1 対象施設

 県内の高齢者施設や入所系介護サービス事業所

  1 特別養護老人ホーム、 2 養護老人ホーム、 3 軽費老人ホーム、

  4 介護老人保健施設、 5 介護療養型医療施設、 6 介護医療院、

  7 (看護)小規模多機能型居宅介護、

  8 認知症対応型共同生活介護(GH)、 

  9 有料老人ホーム、 10 サービス付き高齢者向け住宅

 

2 プログラム(全体で90分程度)・開催日程

プログラム

開催日程

 

 

3 説明会資料

 1 「感染症対策オンライン説明会」ご案内

「感染症対策オンライン説明会」ご案内 [PDFファイル/213KB]

 

 2 説明会用資料「感染症対策調査結果(高齢者施設向け)」

説明会用資料「感染症対策調査結果(高齢者施設向け)」 [Wordファイル/311KB]

 

 3 説明会用資料「高齢者施設向けコロナ感染症に関するお願い」

説明会用資料「高齢者施設向けコロナ感染症に関するお願い」 [Wordファイル/23KB]

 

 

4 録画動画

 ※クリックするとご覧になりたい動画にジャンプします。

 第1回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会

 第2回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会

 第3回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会

 第4回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会

 第5回  新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会

  第6回  新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会

  第7回  新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会

 第8回  新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会

 研修用動画「いいカラオケ 悪いカラオケ」本編

 参照用動画(福岡県医師会作成)

 

 

5 質疑応答

 説明会中及び質問フォームで頂いた質問に対する回答です。

 オンライン説明会での質疑応答まとめ [PDFファイル/291KB]

 

 

第1回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会(1時間24分24秒)

 

 

 第1回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会 動画はこちら

 

 

開催日:令和3年4月26日 午後1時から

対象地区:中間市、宗像市、福津市、糸島市、遠賀郡

出演者:

コーディネーター

 福岡東医療センター 黒岩 三佳先生

パネリスト

 飯塚病院感染症科  的野 多加志先生

 粕屋医師会副会長  原 速先生

ゲストパネリスト

 介護老人保健施設フラワーハウス博多 川本 和子先生

総括

 福岡県新型コロナウイルス感染症調整本部長 上野 道雄先生

 

概要 : ゲストパネリストである介護老人保健施設フラワーハウス博多の川本和子先生から、「質疑応答」の中で、ご自分が経験されたクラスターの状況や対応、感染した入所者の入院後の実情などについて、貴重なお話を聞くことができます。

 また、質疑に参加した施設の管理者の方から「感染した職員の職場復帰の注意点」「入所前のPCR検査の有効性」などについて質問が出されています。

 

タイムテーブル

 0分0秒 チャプター1 オープニング、パネリスト紹介

 1分52秒   チャプター2 ディスカッション「高齢者施設等の実情」

 20分46秒 チャプター3 感染対策調査結果と対策

 31分49秒 チャプター4 研修用動画「いいカラオケ 悪いカラオケ」 

※「いいカラオケ 悪いカラオケ」本編は、別動画となっています。ご覧になりたい方は、上記動画タイトルをクリックしてください。

 33分43秒 チャプター5 質疑応答 参加施設:「特別養護老人ホームむなかた」様、「介護老人保健施設千寿中間」様

 1時間9分11秒 チャプター6 郡市医師会・市町村からのお知らせ  「遠賀中間医師会」様、「宗像医師会」様、「芦屋町」様

 1時間12分32秒 チャプター7 総括

 

第2回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会 (1時間13分23秒)

 

  第2回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会 動画はこちら

 

 

開催日:令和3年4月26日 午後3時から

対象地区:行橋市、豊前市、田川市、築上郡、田川郡、京都郡

出演者

コーディネーター

 福岡東医療センター 黒岩 三佳先生

パネリスト

 飯塚病院感染症科  的野 多加志先生

 粕屋医師会副会長  原 速先生

ゲストパネリスト

 介護老人保健施設フラワーハウス博多 川本 和子先生

総括

 福岡県新型コロナウイルス感染症調整本部長 上野 道雄先生

 

概要 : ゲストパネリストである介護老人保健施設フラワーハウス博多の川本和子先生から、「質疑応答」の中で、ご自分が経験されたクラスターの状況や対応、感染した入所者の入院後の実情などについて、貴重なお話を聞くことができます。

 また、質疑に参加した施設の管理者の方から「感染対策のための短期入所のロングステイの問題」「PCR一斉検査の有効性」などについて質問が出されています。

 

タイムテーブル

 0分0秒  チャプター1 オープニング、パネリスト紹介

 2分14秒    チャプター2 ディスカッション「高齢者施設等の実情」

 18分29秒  チャプター3 感染対策調査結果と対策

 24分45秒 チャプター4 研修用動画「いいカラオケ 悪いカラオケ」  

 ※「いいカラオケ 悪いカラオケ」本編は、別動画となっています。ご覧になりたい方は、上記動画タイトルをクリックしてください。

 27分2秒  チャプター5 質疑応答 参加施設:「特別養護老人ホーム吉富鳳寿園」様、「介護老人保健施設こもれび」様

 1時間9分33秒  チャプター6 総括

 

第3回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会(1時間23分45秒)

 

  第3回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会 動画はこちら

 

 

開催日:令和3年4月27日 午後1時から

対象地区:直方市、飯塚市、宮若市、嘉麻市、嘉穂郡、鞍手郡

出演者

コーディネーター

 福岡東医療センター 黒岩 三佳先生

パネリスト

 飯塚病院感染症科  的野 多加志先生

ゲストパネリスト

 特別養護老人ホームムネしんぐう 月俣 康雄先生

総括

 福岡県新型コロナウイルス感染症調整本部長 上野 道雄先生

 

概要 : ゲストパネリストである特別養護老人ホームムネしんぐうの月俣康雄先生から、「質疑応答」の中で、医師等が常駐しない特別養護老人ホームの感染対策の現状などについて、貴重なお話を聞くことができます。

 また、質疑に参加した施設の管理者の方から「入所者を車で移送する際の注意点」「感染した入所者を入所継続させる場合の対応」「変異株に対する感染対策の留意点」などについて質問が出されています。

 

タイムテーブル

 0分0秒  チャプター1 オープニング、パネリスト紹介

 2分2秒    チャプター2 ディスカッション「高齢者施設等の実情」

 23分17秒  チャプター3 感染対策調査結果と対策

 29分27秒 チャプター4 研修用動画「いいカラオケ 悪いカラオケ」  

 ※「いいカラオケ 悪いカラオケ」本編は、別動画となっています。ご覧になりたい方は、上記動画タイトルをクリックしてください。

 31分37秒  チャプター5 質疑応答 参加施設:「特別養護老人ホーム天空の杜」様、「介護老人保健施設さくら園」様

 1時間11分24秒  チャプター6 市町村からのお知らせ  「宮若市」様

 1時間12分30秒  チャプター7 総括

 

第4回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会(1時間18分59秒)

 

  第4回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会 動画はこちら

 

 

開催日:令和3年4月27日 午後3時から

対象地区:古賀市、筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川市、粕屋郡

出演者

コーディネーター

 福岡東医療センター 黒岩 三佳先生

パネリスト

 飯塚病院感染症科  的野 多加志先生

ゲストパネリスト

 特別養護老人ホームムネしんぐう 月俣 康雄先生

総括

 福岡県新型コロナウイルス感染症調整本部長 上野 道雄先生

概要 : ゲストパネリストである特別養護老人ホームムネしんぐうの月俣康雄先生から、「質疑応答」の中で、医師等が常駐しない特別養護老人ホームの感染対策の現状などについて、貴重なお話を聞くことができます。

 また、質疑に参加した施設の管理者の方から「入所者の行動制限のあり方」「環境整備の感染対策効果」「入所者の使用後マスクの管理」「コロナ治療後の入所者に対する留意点」などについて質問が出されています。

 

タイムテーブル

 0分0秒  チャプター1 オープニング、パネリスト紹介

 2分5秒    チャプター2 ディスカッション「高齢者施設等の実情」

 25分5秒  チャプター3 感染対策調査結果と対策

 31分19秒 チャプター4 研修用動画「いいカラオケ 悪いカラオケ」  

 ※「いいカラオケ 悪いカラオケ」本編は、別動画となっています。ご覧になりたい方は、上記動画タイトルをクリックしてください。

 33分27秒  チャプター5 質疑応答 参加施設:「特別養護老人ホームむさし苑」様、「介護老人保健施設ささぐり泯江苑」様

 1時間10分32秒  チャプター6 総括

 

第5回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会(1時間18分24秒)

 

 第5回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会 動画はこちら

 

 

開催日:令和3年4月28日 午後1時から

対象地区:久留米市、朝倉市、小郡市、うきは市、朝倉郡、三井郡

出演者

コーディネーター

 福岡東医療センター 黒岩 三佳先生

パネリスト

 飯塚病院感染症科  的野 多加志先生

 粕屋医師会副会長  原 速先生

ゲストパネリスト

 介護老人保健施設フラワーハウス博多 川本 和子先生

総括

 福岡県新型コロナウイルス感染症調整本部長 上野 道雄先生

 

概要:ゲストパネリストの介護老人保健施設フラワーハウス博多の川本和子先生から、「質疑」の中で、ご自分が経験された施設でのクラスターへの対応や感染した入所者の入院後の実情についても現場の率直なお話を聞くことができます。

 また、質疑に参加した施設の管理者の方から「利用者が食事をする際の配席」「入浴介助時の感染対策」などについて質問が出されています。

                                                                     

タイムテーブル

 0分0秒  チャプター1 オープニング パネリスト紹介

 2分18秒  チャプター2 ディスカッション「高齢者施設等の実情」

 25分55秒  チャプター3 感染対策調査結果と対策 

 31分24秒 チャプター4 研修用動画「いいカラオケ 悪いカラオケ」  

 ※「いいカラオケ 悪いカラオケ」本編は、別動画となっています。ご覧になりたい方は、上記動画タイトルをクリックしてください。

 33分35秒  チャプター5 質疑応答 参加施設:「特別養護老人ホーム大刀洗幸生苑」様、「介護老人保健施設サンライフ聖峰」様

 1時間5分7秒  チャプター6 郡市医師会・市町村からのお知らせ  「小郡三井医師会」様、「久留米市」様

 1時間12分21秒  チャプター7 総括

 

第6回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会(1時間16分16秒)

 

  第6回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会 動画はこちら

 

 

開催日:令和3年4月28日 午後3時から

対象地区:福岡市

出演者

コーディネーター

 福岡東医療センター 黒岩 三佳先生

パネリスト

 飯塚病院感染症科  的野 多加志先生

 粕屋医師会副会長  原 速先生

ゲストパネリスト

 介護老人保健施設フラワーハウス博多 川本 和子先生

総括

 福岡県新型コロナウイルス感染症調整本部長 上野 道雄先生

 

概要:ゲストパネリストの介護老人保健施設フラワーハウス博多の川本和子先生から、「質疑」の中で、ご自分が経験された施設でのクラスターへの対応や感染した入所者の入院後の実情についても現場の率直なお話を聞くことができます。

 また、質疑に参加した施設の管理者の方から「濃厚接触者の濃厚接触者への対応」などについて質問が出されています。

                                                                     

タイムテーブル

 0分0秒  チャプター1 オープニング パネリスト紹介

 2分13秒  チャプター2 ディスカッション「高齢者施設等の実情」

 18分43秒  チャプター3 感染対策調査結果と対策

 24分00秒 チャプター4 研修用動画「いいカラオケ 悪いカラオケ」  

 ※「いいカラオケ 悪いカラオケ」本編は、別動画となっています。ご覧になりたい方は、上記動画タイトルをクリックしてください。

 25分58秒  チャプター5 質疑応答 参加施設:「特別養護老人ホーム寿生苑」様

 1時間7分8秒  チャプター6 市町村からのお知らせ  「福岡市」様

 1時間8分19秒  チャプター7 総括

 

第7回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会(1時間21分26秒

 

  第7回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会 動画はこちら

 

 

開催日:令和3年4月30日 午後1時から

対象地区:北九州市

出演者

コーディネーター

 福岡東医療センター 黒岩 三佳先生

パネリスト

 飯塚病院感染症科  的野 多加志先生

 粕屋医師会副会長  原 速先生

ゲストパネリスト

 介護老人保健施設フラワーハウス博多 川本 和子先生

 特別養護老人ホームムネしんぐう 月俣 康雄先生

総括

 福岡県新型コロナウイルス感染症調整本部長 上野 道雄先生

 

概要:ゲストパネリストの介護老人保健施設フラワーハウス博多の川本和子先生から、「質疑」の中で、ご自分が経験された施設でのクラスターへの対応や感染した入所者の入院後の実情についても現場の率直なお話を聞くことができます。

 また、同じくゲストパネリストである特別養護老人ホームムネしんぐうの月俣康雄先生から、「質疑応答」の中で、医師等が常駐しない特別養護老人ホームの感染対策の現状などについて、貴重なお話を聞くことができます。

 質疑に参加した施設の管理者の方からは、「平時における多床室での感染対策」「医療機関からの退院者を受け入れる際の対応」などについて質問が出されています。

                                                                     

タイムテーブル

 0分0秒  チャプター1 オープニング パネリスト紹介

 2分11秒  チャプター2 ディスカッション「高齢者施設等の実情」

 24分19秒  チャプター3 感染対策調査結果と対策

 30分03秒 チャプター4 研修用動画「いいカラオケ 悪いカラオケ」  

 ※「いいカラオケ 悪いカラオケ」本編は、別動画となっています。ご覧になりたい方は、上記動画タイトルをクリックしてください。

 31分22秒  チャプター5 質疑応答  参加施設:「特別養護老人ホームやすらぎの郷牧山」様、「特別養護老人ホームヘルシーハイム」様、「介護老人保健施設グリーン・ヒル若松」様

 1時間8分27秒  チャプター6 郡市医師会・市町村からのお知らせ  「北九州市医師会」様、「北九州市」様

 1時間13分21秒  チャプター7 総括

 

第8回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会(1時間15分1秒)

 

  第8回 新型コロナウイルス感染症対策オンライン説明会 動画はこちら

 

 

開催日:令和3年4月30日 午後3時から

対象地区:大牟田市、大川市、八女市、筑後市、柳川市、みやま市、三潴郡、八女郡

出演者

コーディネーター

 福岡東医療センター 黒岩 三佳先生

パネリスト

 飯塚病院感染症科  的野 多加志先生

 粕屋医師会副会長  原 速先生

ゲストパネリスト

 特別養護老人ホームムネしんぐう 月俣 康雄先生

 総括

 福岡県新型コロナウイルス感染症調整本部長 上野 道雄先生

 

概要: ゲストパネリストの特別養護老人ホームムネしんぐうの月俣康雄先生から、施設での新型コロナウイルス感染症への対応や実情について、現場の率直なお話を聞くことができます。

 また、質疑に参加した施設の管理者の方から「環境消毒」「食事の際のパーテーションの効果」などについて質問が出されています。

                                                                     

タイムテーブル

 0分0秒  チャプター1 オープニング パネリスト紹介

 1分43秒  チャプター2 ディスカッション「高齢者施設等の実情」

 22分41秒  チャプター3 感染対策調査結果と対策

 28分41秒 チャプター4 研修用動画「いいカラオケ 悪いカラオケ」  

 ※「いいカラオケ 悪いカラオケ」本編は、別動画となっています。ご覧になりたい方は、上記動画タイトルをクリックしてください。

 30分27秒  チャプター5 質疑応答  参加施設:「特別養護老人ホーム常照苑サンシャイン」様、「介護老人保健施設ハッピーランド」様

 1時間8分1秒  チャプター6 総括

 

研修用動画「いいカラオケ 悪いカラオケ」(11分32秒)

 https://www.youtube.com/watch?v=-A8i9pOdZWc

 

 

 参照用動画(福岡県医師会作成)

 1  「高齢者施設・医療提供時の対応について」 (18分9秒)

 

 2  「新型コロナ予防接種について聞きたいこと」 (41分46秒)

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)