ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 子ども・青少年 > 青少年健全育成 > 「高校生チャレンジ応援プロジェクト2022」参加者募集

本文

「高校生チャレンジ応援プロジェクト2022」参加者募集

更新日:2022年6月1日更新 印刷

 高校生(個人・グループ)に対し、専門家のアドバイスや資金援助を行うことで、自分の可能性に気づき、能力を磨き、様々な分野で才能を活かしながら大きくはばたくことができるよう、その挑戦を応援する「高校生チャレンジ応援プロジェクト2022」を実施します。
 6月1日から県内の高校生(個人・グループ)のチャレンジを募集します。チャレンジしたいことがある多くの高校生のみなさんの応募をお待ちしています。

1 募集テーマ

<テーマ1:地域活性化にチャレンジ>
 (取組例)
  ・地域の行事や歴史など、郷土の魅力を紹介する動画をYouTubeで世界に発信し、地域活性化にチャレンジ。
  ・商店街と連携し、地元の特産品を活用した商品の開発・販売など、地域活性化にチャレンジ。
  ・スケートボード体験やストリートダンスバトルなどのイベントを開催し、地域活性化にチャレンジ。

<テーマ2:社会問題の解決にチャレンジ>
 (取組例)
  ・SDGsの観点からLGBTQ+についての映画を作成・上映し、啓発することで社会問題の解決にチャレンジ。
  ・環境問題に対する啓発活動や清掃活動を行うNPO法人の立ち上げにチャレンジ。
  ・社会問題をモチーフとした絵画の展覧会にチャレンジ。

2 募集期間

令和4年6月1日(水曜日)から6月30日(木曜日) 午後5時まで

3 応募要件

・ 個人またはグループで、令和4年度に福岡県内に所在する高等学校(準ずる学校を含む)に在籍していること。
  又は、令和4年度に県内に在住する高校生であること。

・ 福岡県内において1年以内に実施できる計画であること。

・ グループについては、「実行委員会」を設置すること。

・ 応募は1人または1グループにつき1件までとする。

4 採択件数

3件程度

5 採択者への支援

(1)補助金
  採択されたチャレンジに対し、1件あたり50万円程度の補助金を交付します。

(2)専門家の派遣
  チャレンジしたいテーマに応じた分野の専門家が「チャレンジサポーター」としてアドバイスを行います。

6 応募方法

応募書類を担当課へ書留郵便で郵送もしくは持参

7 主催

福岡県

8 募集要項・応募書類

「高校生チャレンジ応援プロジェクト2022」募集要項 [Wordファイル/27KB]

応募調書(グループ応募の場合) [Excelファイル/37KB]

応募調書(個人応募の場合) [Excelファイル/22KB]

事業計画書(様式1号) [Wordファイル/15KB]

収支予算見積書(様式2号) [Excelファイル/15KB]

保護者同意書(様式3号) [Wordファイル/16KB]

9 問い合わせ先

応募資格、選考方法などについて不明な点があれば、下記の窓口(平日の9時から17時まで)または、メールアドレスまでお問い合わせください。

〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号
福岡県人づくり・県民生活部私学振興・青少年育成局青少年育成課
高校生チャレンジ応援プロジェクト担当者
TEL:092-643-3402
MAIL:houkago@pref.fukuoka.lg.jp

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。