本文
高圧ガス保安法における各種申請に関する郵送受付について
更新日:2022年2月14日更新
印刷
高圧ガス保安法における各種申請に関する新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応について(一時的に郵送による書類提出を受け付けております。)
新型コロナウイルス感染拡大防止のための一時的な措置として、高圧ガス保安法における各種申請(許可申請・完成検査申請・保安検査申請・容器検査所登録申請等)について、郵送による書類提出の受付を行っております。
郵送による書類提出の注意点
- 郵送による書類提出を行う際は、申請内容等について、事前に県担当者に電話等にてご連絡ください。
- 書類は、信書が送付可能で、かつ対面渡しとなる方法(簡易書留、レターパックプラス等)にてお送りください。
- 書類には日中連絡がつく電話番号を必ず記載してください。
- 各種申請書及び届出書については、原本及び写し各1部(写しは様式のみ)を同封してください。また、返信用の封筒(返信に必要な切手を貼付したもの)も同封してください。
- 書類の内容について確認の連絡をする場合がありますので、コピーを取っておく等、提出書類の内容が分かるようにしておいてください。
- 手数料の福岡県領収証紙はそのまま同封するか、別の紙に貼付して同封してください。現金等その他の方法での納付はできません。手数料については、下記添付ファイルに記載の「高圧ガス関係手数料早見表」をご確認ください。
- 窓口での申請よりも手続きの期間が長くなる場合がありますのでご理解願います。
- 郵送での受付は一時的な措置です。
※各種許可及び届出等申請方法(高圧ガス保安法)
- 下記の「福岡県高圧ガス保安情報net」のホームページにて、必要書類等をご確認ください。
各種様式も下記ホームページに公開しております。
http://f-kouatugas.com/appli/appli_HP2.php
※福岡県領収証紙について
書類送付先
〒812-8577
福岡市博多区東公園7番7号
福岡県商工部 工業保安課
TEL:092-643-3439
注意事項
このページの内容は、福岡県が管轄する事業所が対象となります。
北九州市並びに福岡市が管轄する事業所におきましては、下記の担当部局までご確認をお願いします。
【問い合わせ先】
- 北九州市内の事業所(コンビ則適用事業所を除く)
北九州市消防局予防部規制課
北九州市小倉北区大手町3番9号(電話:093-582-3851)
- 福岡市内の事業所(コンビ則適用事業所を除く)
福岡市消防局予防部指導課
福岡市中央区舞鶴3-9-7(電話:092-725-6615)