ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 子ども・青少年 > 子育て支援 > 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します

本文

子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します

更新日:2023年6月7日更新 印刷

子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)

 食費等の物価高騰に直面し、家計が悪化している低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。

支給対象者

(1)令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方(4月分の新規児童扶養手当受給者の方も対象です。)

(2)公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方

(3)食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変しており、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっているひとり親世帯の方

 

支給額

  児童1人当たり5万円

 

支給手続

 町村にお住まいの方は県が給付金を支給します。

 市にお住まいの方は、市の給付金担当課に手続を確認してください。

1 支給対象者(1)に該当する方

 支給対象者(1)に該当する方は申請不要です。

2 支給対象者(2)、(3)に該当する方

 支給対象者(2)、(3)に該当する方は申請が必要です(様式第3号から様式第4号)。

 「3 各種様式」に掲載する申請関係様式に必要事項を記載の上、お住まいの町村給付金担当課にご提出ください。なお、各種様式は、町村の窓口でもお渡しています。

 【申請受付期間 令和5年6月7日~令和6年2月29日】

 

3 各種様式

【申請関係様式】

(1)給付金受取拒否の届出書(様式第1号) [Excelファイル/31KB]

(2)給付金支給口座登録等の届出書(様式第2号) [Excelファイル/42KB]

(3)給付金申請書(様式第3号) [Excelファイル/131KB]

(4)-1 収入額申立書(年金)(様式第4号(1)) [Excelファイル/138KB]

(4)-2 所得額申立書(年金)(様式第4号(2)) [Excelファイル/120KB]

(4)-3 収入見込額申立書(家計急変)(様式第4号(3)) [Excelファイル/135KB]

(4)-4 所得見込額申立書(家計急変)(様式第4号(4)) [Excelファイル/119KB]

 

【参考資料】

給付金案内チラシ [PDFファイル/634KB]

控除対象一覧表 [PDFファイル/550KB]

申請書記入例 [PDFファイル/480KB]

 

その他

 「振り込め詐欺」や「個人情報の詐欺」にご注意ください。

 ご自宅や職場などに都道府県・市町村やこども家庭庁(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)