本文
女性農業者に対しワークライフバランス研修会を開催
更新日:2021年1月25日更新
印刷

1月12日に管内の女性農村アドバイザーやOBを対象に、元看護学校教員の米加田正子氏を講師に招き、ワーク&ライフバランス研修を実施しました。
講師から、仕事と家庭の両立についての経験と、自分で出来る健康管理について説明頂きました。「自分一人で頑張りすぎず、家族や便利グッズに上手に頼る。」「熱・痛み・血圧などの体からのサインを見逃さない。」「農作業で体のあちこちに負担がかかっている。家事をしながらでも出来るストレッチを日常に取り入れ、体を維持管理する。」「心の健康も大事。笑顔が与える様々な効果。」などについて学び、参加者は熱心にメモを取っていました。
今後も、普及指導センターは女性農業者が生き生きと活躍するための支援を行います。