本文
北九州空港の滑走路延長計画のPI実施【令和3年7月15日意見募集開始】
国(大阪航空局、九州地方整備局)において、北九州空港における大型貨物機の長距離運航を可能にするため、現行の滑走路長2,500mを3,000mに延長する計画を検討しています。
7月15日(木曜日)から8月16日(月曜日)にかけて、北九州空港滑走路延長計画に係るPI※(パブリック・インボルブメント)を実施します。
北九州空港滑走路延長計画について、みなさまのご意見をお聞かせください。
※パブリック・インボルブメント:Public Involvement(PI)
周辺地域の住民等に情報を公開した上で、広く意見を把握し、計画策定過程に住民等の参画を促す
ことをいう。
(7月5日更新)
意見の提出方法(2)説明会 北九州市会場の開催日時を訂正しました。
【正】7月18日(日曜日) 【誤】7月17日(日曜日)
意見募集期間
7月15日(木曜日)から8月16日(月曜日)
滑走路延長計画について
現行の滑走路長2,500mを3,000mに延長するものです。
計画内容をまとめた「PIレポート」は7月15日(木曜日)に公表します。
意見の提出方法
(1)インターネット
九州地方整備局「北九州空港滑走路延長計画」のページに開設する「ご意見記入フォーム」に直接記入してください。
また、ご意見を電子メール(kitakyushupi-k89kj@mlit.go.jp)に送信することもできます。
(2)説明会
説明会場で直接意見を発言することができます。
<説明会>
苅田町三原文化会館(京都郡苅田町富久町1-19-1)
・・・・・・・・・・・7月17日(土曜日)13時30分から14時30分
北九州市立商工貿易会館(北九州市小倉北区古船場町1-35)
・・・・・・・・・・・日時:7月18日(日曜日)13時30分から14時30分
※新型コロナウイルス感染症対策の状況により、開催方法や開催日時が変更になる場合があります。
(3)パネル展示会場にて意見を投函
下記の会場に設置されている意見記入用紙に記入し、回収箱に投函してください。
※パネル展示の会場については、別添チラシまたは下記ホームページをご覧ください。
(4)ハガキ
PIレポート(冊子)に綴じこんであるハガキに意見を記入し、最寄りのポストに投函してください。
資料
PI周知チラシ
北九州空港滑走路延長PIチラシ [PDFファイル/1.91MB]
九州地方整備局ホームページ
「北九州空港の滑走路延長計画」の詳細は、下記の九州地方整備局ホームページにて7月15日(木曜日)から公表されます。
国土交通省九州地方整備局港湾空港部 北九州空港滑走路延長計画[新しいウィンドウで開きます]
問い合わせ先
北九州空港施設計画検討協議会(PI実施主体)
福岡県
〒812-8577 福岡県福岡市博多区東公園7番7号
TEL.092-643-3215(空港政策課)
北九州市
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
TEL.093-582-2308(空港企画課)
苅田町
〒800-0392 福岡県京都郡苅田町富久町1丁目19-1
TEL.093-434-1954(交通商工課)
国土交通省大阪航空局
〒540-8559 大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第四号館
TEL.06-6949-6469(空港部 空港企画調整課)
国土交通省九州地方整備局
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10番7号 福岡第二合同庁舎
TEL.092-418-3376(港湾空港部 空港総室)