ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境・まちづくり・県土づくり > 交通基盤 > 空港 > 北九州空港の滑走路延長に係るPI手続き終了について

本文

北九州空港の滑走路延長に係るPI手続き終了について

更新日:2021年11月19日更新 印刷

 北九州空港の滑走路延長については、国(九州地方整備局および大阪航空局)、県、北九州市、苅田町は、「北九州空港施設計画検討協議会」を設置し、地域住民等の皆様の理解促進や円滑な合意形成を図るためのPI(パブリック・インボルブメント)を実施してまいりました。

 7月15日から8月16日にかけて、滑走路延長の必要性や効果、影響、計画内容をまとめた「PIレポート」を公表し、住民や事業者の皆様への情報提供と計画に対する意見を募集し、958通の意見が寄せられました。多くのご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。

 11月15日開催の「北九州空港施設計画検討協議会」において、PIの目標を達成したと判断したことから、国がPIの実施結果を11月17日に公表し、これをもってPIの手続が終了しましたので、お知らせします。
 なお、公表内容については、以下のPDFファイルをご覧ください。

※パブリック・インボルブメント:Public Involvement(PI)
   周辺地域の住民等に情報を公開した上で、広く意見を把握し、計画策定過程に住民等の参画を促す
   ことをいう。

九州地方整備局が公表した資料

北九州空港滑走路延長計画に関するPI実施記録 [PDFファイル/3.22MB]

北九州空港滑走路延長計画施設計画段階のとりまとめ [PDFファイル/1.46MB]

九州地方整備局ホームページ

北九州空港施設計画段階PIについては、九州地方整備局ホームページをご覧ください。
https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/kap/index_pi.html

 

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)